icon fsr

文献詳細

雑誌文献

臨床眼科74巻10号

2020年10月発行

文献概要

特集 第73回日本臨床眼科学会講演集[8] 原著

最終的に眼内レンズ縫着術が奏効した外傷性毛様体解離による低眼圧黄斑症の1例

著者: 中村ゆい1 廣瀬浩士1 鬼頭勲1

所属機関: 1国立病院機構名古屋医療センター眼科

ページ範囲:P.1304 - P.1308

文献購入ページに移動
要約 目的:広範囲の外傷性毛様体解離に伴う低眼圧黄斑症が遷延し,種々の手術で軽快せず,最終的に眼内レンズ縫着術が奏効した1例の報告。

症例:56歳の男性が3か月前に左眼を殴打され,前房出血,広範囲の毛様体解離,低眼圧が生じた。前房出血が消退した後,眼圧は8mmHg以下になり,低眼圧黄斑症が生じたため,当科を紹介され受診した。

所見と経過:矯正視力は右1.2,左0.5で,眼圧は右17mmHg,左8mmHgであった。左眼は浅前房で,外傷性白内障と低眼圧黄斑症があった。前眼部OCTで270°にわたる毛様体解離があった。薬物療法は無効で,受傷14か月後に経強膜毛様体縫合術,水晶体切除,硝子体手術と20%SF6によるガスタンポナーデを行った。低眼圧黄斑症が続いたため,受傷17か月後に毛様体解離部の冷凍凝固と強膜輪状締結術を行った。低眼圧黄斑症が続いたため,その2か月後に眼内レンズ縫着術を行った。1週間後に眼圧は43mmHgになり,低眼圧黄斑症は消退した。以後,眼圧と眼底は安定し,1.5の最終視力を得ている。

結論:遷延する毛様体解離に伴う低眼圧黄斑症は,受傷から長期間を経ても,手術療法が奏効し,本症例では人工水晶体が有効であった。

参考文献

1)井上恵理・徳田直人・井上 順・他:外傷性低眼圧黄斑症に対する治療と予後決定因子の検討.眼科手術20:131-137,2007
2)工藤双葉・矢部比呂夫:外傷性毛様体解離による低眼圧黄斑症に対する手術治療.眼科手術10:207-210,1997
3)玉井嗣彦・松本結香・上野脩幸・他:低眼圧症を伴った外傷性毛様体解離に対する手術療法の一経験.臨眼41:597-601,1987
4)足立和己・竹内正光・高橋寛二・他:外傷性毛様体解離による低眼圧性黄斑症の手術治療.眼科手術10:275-278,1997
5)佐々木郁恵・佐藤幸裕・石崎こずえ:外傷性低眼圧黄斑症に強膜内陥単独手術が奏効した1例.眼科手術24:508-512,2011
6)金子志帆・新井英子・松村美代:外傷性毛様体解離に対する毛様体および虹彩根部強膜縫合.眼科手術16:567-570,2003
7)三上尚子・鈴木幸彦・佐藤元哉・他:外傷性低眼圧黄斑症に対し白内障硝子体同時手術を行った1例.眼紀51:1053-1057,2000
8)Gupta S, Sagar P, Gogia V et al:Dual endotemponade for extensive long-standing cyclodialysis using sulcus-fixated cionni ring and PCIOL. J Glaucoma 25:e284-287, 2016
9)坂田 礼・三嶋弘一・愛新覚羅維・他:前眼部光干渉断層計を用いた毛様体解離の診断と外科的治療法の選択.日眼会誌122:875-887,2018
10)Chandler PA, Maumenee AE:A major cause of hypotony. Am J Ophthalmol 52:609-618, 1961
11)Shaffer RN, Weiss DI:Concerning cyclodialysis and hypotony. Arch Ophthalmol 68:25-31, 1962
12)Dellaporta A, Obear MF:Hyposecretion hypotony;experimental hypotony through detachment of the uvea. Am J Ophthalmol 58:785-789, 1964
13)丸山幾代・勝島晴美・響 徹・他:外傷性低眼圧黄斑症の予後について.眼紀51:93-96,2000
14)丸山幾代・勝島晴美・高谷匡雄・他:自然治癒した外傷性毛様体解離による低眼圧黄斑症の1例.あたらしい眼科13:450-453,1996
15)Takaya K, Suzuki Y, Nakazawa M:Four cases of hypotony maculopathy caused by traumatic cyclodialysis and treated by vitrectomy, cryotherapy, and gas tamponade. Graefes Arch Clin Exp Ophthalmol 244:855-858, 2006
16)犬飼麻恵・田中住美・廣瀬 晶・他:シリコーンタイヤによる360度強膜内陥術で加療した外傷性低眼圧黄斑症の3例.日眼会誌107:337-342,2003
17)樫本大作・恵美和幸:広範な外傷性毛様体解離による低眼圧黄斑症に対する強膜輪状締結術の効果.眼紀57:128-131,2006
18)柴田朋宏・渡辺 朗・高階博嗣・他:輪状締結術と毛様体冷凍凝固術が奏効した外傷性低眼圧黄斑症の1例.臨眼63:1313-1316,2009

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1308

印刷版ISSN:0370-5579

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら