文献詳細
海外留学 不安とFUN・第69回
文献概要
家族との生活
留学をする決め手として,タイミングの問題があると思います。現在の仕事や研究が手を離せない,家族特に子どもの教育計画など悩みの種はたくさんあります。私の場合は国立シンガポール大学に留学した主人に合わせて家族の移住を決めましたが,最初は小さい子どもたちの学校探しやメイドの手配など,生活環境を整えるのに時間がかかりました。現地の日本人のネットワークがとても役立ち,有用な情報を得ることができました。
家族を連れた留学のFUNは家族との時間の確保と子どもの教育でしょうか。日本で夫婦ともに臨床生活をしていた頃と比べると,研究生活はフレキシブルですので,長期休暇を使用したくさん家族旅行に行くこともできました。娘たちは驚異的なスピードで英語を吸収し,世界中にたくさんの友人を作っていました。帰国後の現在も母国はいまだにシンガポールと思って過ごしているようです。今でも家に飛び交う姉妹間の英語での会話を聞きながら,留学にかけたお金はプライスレスだったはずと信じながら留学の余韻に浸っている毎日です。
留学をする決め手として,タイミングの問題があると思います。現在の仕事や研究が手を離せない,家族特に子どもの教育計画など悩みの種はたくさんあります。私の場合は国立シンガポール大学に留学した主人に合わせて家族の移住を決めましたが,最初は小さい子どもたちの学校探しやメイドの手配など,生活環境を整えるのに時間がかかりました。現地の日本人のネットワークがとても役立ち,有用な情報を得ることができました。
家族を連れた留学のFUNは家族との時間の確保と子どもの教育でしょうか。日本で夫婦ともに臨床生活をしていた頃と比べると,研究生活はフレキシブルですので,長期休暇を使用したくさん家族旅行に行くこともできました。娘たちは驚異的なスピードで英語を吸収し,世界中にたくさんの友人を作っていました。帰国後の現在も母国はいまだにシンガポールと思って過ごしているようです。今でも家に飛び交う姉妹間の英語での会話を聞きながら,留学にかけたお金はプライスレスだったはずと信じながら留学の余韻に浸っている毎日です。
掲載誌情報