icon fsr

文献詳細

雑誌文献

臨床眼科75巻10号

2021年10月発行

文献概要

特集 第74回日本臨床眼科学会講演集[8] 原著

患者・市民参画を取り入れた花粉症用スマートフォンアプリケーション“アレルサーチ”による双方向性研究実現に向けた基盤研究

著者: 藤尾謙太12 猪俣武範2345 中村正裕26 岩上将夫7 海老原伸行8 中村真浩9 藤澤空見子10 武藤香織10 岡野光博11 奥村雄一125 井出拓磨9 野尻宗子12 赤崎安序12 長尾雅史121314 藤本啓一3 村上晶23

所属機関: 1順天堂大学大学院医学研究科博士課程眼科学 2順天堂大学大学院医学研究科デジタル医療講座 3順天堂大学医学部眼科学講座 4順天堂大学医学部病院管理学講座 5順天堂大学大学院医学研究科戦略的手術室改善マネジメント講座 6東京大学大学院工学系研究科バイオエンジニアリング専攻個別化保健医療講座 7筑波大学医学医療系ヘルスサービスリサーチ分野 8順天堂大学医学部附属浦安病院眼科 9順天堂大学医学部耳鼻咽喉科学講座 10東京大学医科学研究所ヒトゲノム解析センター公共政策研究分野 11国際医療福祉大学医学部耳鼻咽喉科学講座 12順天堂大学革新的医療技術開発研究センター 13順天堂大学医学部整形外科学講座 14順天堂大学大学院スポーツ医学研究科

ページ範囲:P.1328 - P.1338

文献購入ページに移動
要約 目的:一貫した患者・市民参画(PPI)を実施し,花粉症用スマートフォンアプリケーション(スマホアプリ)へ多角的な視点の導入と双方向性研究実現に向けた基盤を構築する。

対象と方法:2019年11月〜2020年1月にPPI委員を公募・採用し,2020年2〜9月に意見交換会を開催した。PPI委員,研究者に対し意見交換会の双方向性評価を実施した。PPIによるスマホアプリへの多角的な意見の取り入れと,研究結果の迅速なフィードバックによる双方向性の研究基盤の開発を行った。

結果:PPI委員は3名(男性1名,女性2名)が採用され,意見交換会は5回実施された。意見交換会による研究計画やスマホアプリの調査項目の追加・変更は93項目であった。意見交換会の双方向性評価から,PPI委員の発言機会の確保,研究班が求める役割の明確化などの意見を収集した。スマホアプリで収集した情報がリアルタイムで閲覧可能なウェブページを2020年3月に作成した。2020年8月にPPIを取り入れた花粉症用スマホアプリをリリースした。

結論:研究開発から研究成果の公表までPPIを一貫して行ったわが国初の花粉症スマホアプリ研究を実施し,花粉症用スマホアプリへの多角的な視点の導入と双方向性研究実現に向けた基盤を構築した。一貫したPPIの取り組み事例の研究コミュニティへの共有は将来の研究の効果的な推進と社会構築へ貢献できる可能性がある。

参考文献

1)Russell J, Fudge N, Greenhalgh T:The impact of public involvement in health research:what are we measuring? Why are we measuring it? Should we stop measuring it? Res Involv Engagem 6:63, 2020
2)McCoy MS, Jongsma KR, Friesen P et al:National Standards for Public Involvement in Research:missing the forest for the trees. J Med Ethics 44:801-804, 2018
3)Inomata T, Sung J, Nakamura M et al:New medical big data for P4 medicine on allergic conjunctivitis. Allergol Int 69:510-518, 2020
4)Okuda M:Epidemiology of Japanese cedar pollinosis throughout Japan. Ann Allergy Asthma Immunol 91:288-296, 2003
5)Verlato G, Corsico A, Villani S et al:Is the prevalence of adult asthma and allergic rhinitis still increasing? Results of an Italian study. J Allergy Clin Immunol 111:1232-1238, 2003
6)Gupta R, Sheikh A, Strachan DP et al:Burden of allergic disease in the UK:secondary analyses of national databases. Clin Exp Allergy 34:520-526, 2004
7)Anandan C, Gupta R, Simpson CR et al:Epidemiology and disease burden from allergic disease in Scotland:analyses of national databases. J R Soc Med 102:431-442, 2009
8)Wong AHC, Barg SSN, Leung AKC:Seasonal and perennial allergic conjunctivitis. Recent Pat Inflamm Allergy Drug Discov 3:118-127, 2009
9)Fireman P. Treatment of allergic rhinitis:effect on occupation productivity and work force costs. Allergy Asthma Proc 18:63-67, 1997
10)Friedlaender MH:Ocular allergy. Curr Opin Allergy Clin Immunol 11:477-482, 2011
11)Adachi T, Kainuma K, Asano K et al:Strategic Outlook toward 2030:Japan's research for allergy and immunology- Secondary publication. Allergol Int 69:561-570, 2020
」を用いたクラウド型大規模臨床研究.日眼会誌124:861-872,2020
13)Ellis AK, Soliman M, Steacy L et al:The Allergic Rhinitis- Clinical Investigator Collaborative(AR-CIC):nasal allergen challenge protocol optimization for studying AR pathophysiology and evaluating novel therapies. Allergy Asthma Clin Immunol 11:16, 2015
14)Lenon GB, Li CG, Da Costa C et al:Lack of efficacy of a herbal preparation(RCM-102)for seasonal allergic rhinitis:a double blind, randomised, placebo-controlled trial. Asia Pac Allergy 2:187-194, 2012
15)Midorikawa-Inomata A, Inomata T, Nojiri S et al:Reliability and validity of the Japanese version of the Ocular Surface Disease Index for dry eye disease. BMJ Open. doi:10.1136/bmjopen-2019-033940, 2019
16)奥田 稔・Crawford B・Juniper E・他:アレルギー性鼻炎・結膜炎QOL調査票(RQLQ)日本語版およびアレルギーによる作業能率の低下,活動性障害調査票(WPAI-AS)日本語版の開発.アレルギー52(増刊):70-86,2003
17)国立研究開発法人日本医療研究開発機構:患者・市民参画(PPI)ガイドブック〜患者と研究者の協働を目指す第一歩として〜.Available from:https://www.amed.go.jp/ppi/guidebook.html,2019
を使って開発! iOS版もアップデートして同時公開.Available from:https://www.juntendo.ac.jp/news/20200827-02.html,2020
19)Inomata T, Sung J, Nakamura M et al:Using Medical Big Data to Develop Personalized Medicine for Dry Eye Disease. Cornea 39:S39-S46, 2020

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1308

印刷版ISSN:0370-5579

雑誌購入ページに移動
icon up
あなたは医療従事者ですか?