icon fsr

文献詳細

雑誌文献

臨床眼科75巻2号

2021年02月発行

文献概要

特集 前眼部検査のコツ教えます。

角膜形状解析

著者: 平岡孝浩1

所属機関: 1筑波大学医学医療系眼科

ページ範囲:P.152 - P.162

文献購入ページに移動
●3種類のマップ(Axial powerマップ,Instantaneous powerマップ,Refractive powerマップ)と2種類のスケール(absolute scale,normalized scale)の違いを理解することが重要である。

●カラーコードマップで定性的に読影したあとに,さまざまな指数をチェックする。各指数を理解すると情報量が格段に増加する。

●フーリエ解析や円錐角膜スクリーニングなどのアプリケーションソフトを有効活用する。

●シャインプルーク方式では3次元的な評価が可能となる。特に角膜後面形状評価は近年重要視されるようになり,白内障診療においても不可欠の要素となってきた。

参考文献

1)糸井素純・上田栄子・深沢広愛・他:前眼部光干渉断層計を利用した球面ハードコンタクトレンズ処方におけるトライアルレンズのベースカーブ選択プログラム.日本コンタクトレンズ学会誌55:2-6,2013
2)糸井素純:私の処方私の治療(第15回)前眼部光干渉断層計(OCT)を用いたHCL処方(球面レンズ)(解説).日本コンタクトレンズ学会誌56:63-65,2014
3)山田英明・北澤世志博・木下 茂:エキシマレーザー屈折矯正手術の術前検査でペルーシド角膜変性が疑われた4症例(原著論文/症例報告).あたらしい眼科24:1345-1351,2007

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1308

印刷版ISSN:0370-5579

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら