icon fsr

文献詳細

雑誌文献

臨床眼科75巻3号

2021年03月発行

特集 第74回日本臨床眼科学会講演集[1]

原著

多施設による緑内障患者の実態調査2020年版—薬物治療

著者: 黒田敦美1 井上賢治1 井上順治2 國松志保2 石田恭子3 富田剛司13

所属機関: 1井上眼科病院 2西葛西・井上眼科病院 3東邦大学医療センター大橋病院眼科

ページ範囲:P.377 - P.385

文献概要

要約 目的:緑内障患者の実態を調査し,さらに2016年に行った前回調査との比較を行うこと。

対象と方法:本調査の趣旨に賛同した78施設に2020年3月8〜14日に外来受診した緑内障,高眼圧症患者5,303例5,303眼を対象とした。緑内障病型,手術既往歴,使用薬剤を調査した。

結果:病型は正常眼圧緑内障51.1%,原発開放隅角緑内障30.9%,続発緑内障8.2%などであった。使用薬剤数は平均1.8±1.3剤で,無投薬10.2%,1剤41.5%,2剤23.0%,3剤14.2%などであった。1剤使用例はプロスタグランジン(PG)関連薬66.7%,β(αβ)遮断薬22.1%などであった。2剤使用例はPG/β配合剤42.8%,PG関連薬とβ(αβ)遮断薬併用13.3%,炭酸脱水酵素阻害薬/β遮断薬配合剤12.0%などであった。

結論:前回調査と比較し,1剤使用例はPG関連薬が有意に減少し,2剤使用例はPG/β配合剤が有意に増加し,PG関連薬とβ遮断薬併用が有意に減少した。

参考文献

1)日本緑内障学会緑内障診療ガイドライン作成委員会:緑内障診療ガイドライン(第4版).日眼会誌122:5-53,2018
2)The AGIS Investigators:The Advanced Glaucoma Intervention Study(AGIS)7:The relationship between control of intraocular pressure and visual field deterioration. Am J Ophthalmol 130:429-440, 2000
3)Lichter PR, Musch DC, Gillespie BW et al:for the CIGTS Study Group:Intern clinical outcomes in the Collaborative Initial Glaucoma Treatment Study comparing initial treatment randomized to medications or surgery. Ophthalmology 108:1943-1953, 2001
4)Collaborative Normal-Tension Glaucoma Study Group:Comparison of glaucomatous progression between untreated patients with normal-tension glaucoma and patients with therapeutically reduced intraocular pressure. Am J Ophthalmol 126:487-497, 1998
5)Heiji A, Leske MC, Bengtsson B et al:Reduction of intraocular pressure and glaucoma progression:results from the Early Manifest Glaucoma Trial. Arch Ophthalmol 120:1268-1279, 2002
6)中井義幸・井上賢治・森山 涼・他:多施設による緑内障患者の実態調査—薬物治療—.あたらしい眼科25:1581-1585,2008
7)井上賢治・塩川美菜子・増本美枝子・他:多施設による緑内障患者の実態調査2009年版—薬物治療.あたらしい眼科28:874-878,2011
8)塩川美菜子・井上賢治・富田剛司:多施設による緑内障実態調査2012年版—薬物治療.あたらしい眼科30:851-856,2013
9)永井瑞希・比嘉利沙子・塩川美菜子・他:多施設による緑内障患者の実態調査2016年度版—薬物治療.あたらしい眼科34:1035-1041,2017
10)Iwase A, Suzuki Y, Araie M et al:The prevalence of primary open-angle glaucoma in Japanese. The Tajimi study. Ophthalmology 111:1641-1648, 2004

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1308

印刷版ISSN:0370-5579

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら