icon fsr

文献詳細

雑誌文献

臨床眼科75巻6号

2021年06月発行

文献概要

特集 第74回日本臨床眼科学会講演集[4] 原著

アデノウイルス結膜炎の臨床症状の検討

著者: 大坪瑞季1 松澤亜紀子2 花田真由2 山田瑛子3 林泰博2 工藤昌之4 高木均1

所属機関: 1聖マリアンナ医科大学病院眼科 2川崎市立多摩病院眼科 3聖マリアンナ医科大学横浜市西部病院眼科 4工藤眼科クリニック

ページ範囲:P.833 - P.837

文献購入ページに移動
要約 目的:アデノウイルス(Adv)結膜炎の経年的な臨床症状の変化を検討する。

対象と方法:2014〜2019年に都内のクリニックを受診し,Adv迅速診断キット陽性となった213例349眼を対象とした。臨床症状,使用薬剤,多発性角膜上皮下浸潤(MSI),結膜偽膜(PM)の発生について,後ろ向きに検討した。

結果:年別のAdv結膜炎症例数は,2014年18例28眼,2015年42例70眼,2016年49例79眼,2017年30例49眼,2018年42例71眼,2019年32例52眼であった。MSI発生率は,2014年は0%であったが全体では18.3%であった。PM発生率は,2014年14.3%,2015年12.9%と高率に認めたが,以後は一桁台で推移し,全体では6.6%であった。結膜炎両眼発症例では,MSI発生率が21.7%と片眼発症例よりも有意に多く(p=0.041),PM発生率も結膜炎両眼発症例では8.1%と有意に多かった(p=0.034)。MSI発生率は,フルオロメトロン使用群30.2%,ベタメタゾン使用群10.5%と,ベタメタゾン使用群でMSI発生率が有意に低い結果となった(p<0.001)。PM発生率は,フルオロメトロン使用群6.5%,ベタメタゾン使用群10.1%と有意差はなかった(p=0.397)。

結論:Adv結膜炎による合併症の発生は流行する型により大きく異なるが,両眼に結膜炎を生じている場合にはMSIの発生に注意が必要である。ただし,ステロイド点眼の使用に関しては,Adv結膜炎の流行している型や臨床症状を考慮し,慎重に検討すべきである。

参考文献

1)塩田 洋・大野重昭・青木功喜・他:アデノウイルス結膜炎院内感染対策ガイドライン.日眼会誌113:25-46,2009
2)有賀俊英:アデノウイルス結膜炎の診断のポイントは? あたらしい眼科26(臨増):3-5,2009
3)アデノウイルス感染症2008〜2017年6月.IASR 38:133-135,2017
4)藤本嗣人:新型アデノウイルスの流行状況.日本の眼科87:748-750,2016
5)内尾英一:アデノウイルス結膜炎の動向.日本の眼科87:730-734,2016
6)橋本慎太郎・酒井 崇・原田誠也・他:9年間にわたる眼科定点調査で検出されたヒトアデノウイルス流行型の推移と新たに発見された流行性角結膜炎起因病原体-熊本県.IASR 38:139-140,2017
7)Dosso AA, Rungger-Brändle E:Clinical course of epidemic keratoconjunctivitis:evaluation by in vivo confocal microscopy. Cornea 27:263-268, 2008
8)川村朋子・佐伯有祐・内尾英一・他:福岡大学病院で経験したアデノウイルス8型および54型の流行.IASR 38:144-145,2017
9)中川 尚:結膜炎.あたらしい眼科28:1515-1520,2011
10)Romanowski EG, Roba LA, Wiley L et al:The effects of corticosteroids of adenoviral replication. Arch Ophthalmol 114:581-585, 1996
11)Uemura T, Migita H, Ueno T et al:Clinical and virological analysis of epidemic keratoconjunctivitis caused by adenovirus type 54 in a regional ophthalmic clinic in Kyushu, Japan. Clinical Ophthalmology 12:511-517, 2018

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1308

印刷版ISSN:0370-5579

雑誌購入ページに移動
icon up
あなたは医療従事者ですか?