icon fsr

文献詳細

雑誌文献

臨床眼科75巻9号

2021年09月発行

文献概要

臨床報告

視力低下をきたし異なる経過を辿った眼窩血腫の3症例

著者: 中村健一12 筒井順一郎1 浅井栄敏3 進藤誠悟4 井上俊洋2

所属機関: 1熊本赤十字病院眼科 2熊本大学大学院生命科学研究部眼科学講座 3熊本赤十字病院耳鼻いんこう科 4熊本赤十字病院脳神経内科

ページ範囲:P.1164 - P.1170

文献購入ページに移動
要約 目的:眼窩血腫で生じた視力低下が異なる経過を辿った3症例の報告。

症例:[症例1]22歳,男性。交通外傷で左眼を打撲後に眼窩血腫を生じ,左視力は指数弁であった。眼窩底骨折により血腫は上顎洞への流入を認めた。視神経損傷のリスクから血腫除去術は行わず,ステロイドパルス治療を行った。1か月後には左視力(1.5)に改善した。[症例2]19歳,女性。突然の右眼窩部痛と嘔気で近医を受診し,右視力は指数弁,眼球突出を指摘された。当科受診時,右視力(0.6),画像診断で眼球後方に血腫を認めた。眼窩静脈瘤の既往があり,瘤の破裂による血腫と診断した。除圧を目的に約9時間後に耳鼻科にて経鼻的血腫除去術を施行し,視力は右(1.2)まで改善した。[症例3]84歳,男性。左内眼角を木の棒で打撲し眼窩血腫を生じ,左眼は光覚消失していた。当院受診後の約9時間後に耳鼻科にて経鼻的血腫除去術とステロイド投与を行ったが,視力は改善しなかった。

結論:症例1は眼窩底骨折により,また症例2は眼球突出により眼窩内が早期から除圧されたことで視機能が温存されたと考えられる。症例3は眼窩内の除圧の余裕がなく,長時間圧迫にさらされたことで,眼球や視神経への障害が不可逆的であったと考えられる。以上より,眼窩血腫による視機能障害には,可及的速やかな除圧が必要であることが示唆される。

参考文献

1)Lima V, Burt B, Leibovitch I et al:Orbital compartment syndrome:the ophthalmic surgical emergency. Surv Ophthalmol 54:441-449, 2009
2)Sun MT, Chan WO, Selva D:Traumatic orbital compartment syndrome:importance of the lateral canthomy and cantholysis. Emerg Med Australas 26:274-278, 2014
3)Jang SY:Traumatic optic neuropathy. Korean J Neurotrauma 14:1-5, 2018
4)Singman EL, Daphalapurkar N, White H et al:Indirect traumatic optic neuropathy. Mil Med Res 3:2, 2016
5)Kaštelan S, Gverović Antunica A, Salopek Rabatić J et al:Traumatic optic neuropathy - case report with discussion on diagnostic procedures and therapy. Acta Clin Croat 57:166-172, 2018
6)Medeiros FA, Moura FC, Vessani RM et al:Axonal loss after traumatic optic neuropathy documented by optical coherence tomography. Am J Ophthalmol 135:406-408, 2003
7)Katz B, Herschler J, Brick DC:Orbital haemorrhage and prolonged blindness:a treatable posterior optic neuropathy. Br J Ophthalmol 67:549-553, 1983
8)Li Y, Wu W, Xiao Z et al:Study on the treatment of traumatic orbital apex syndrome by nasal endoscopic surgery. Eur Arch Otorhinolaryngol 268:341-349, 2011
9)中村 靖・橋本雅人・大谷地裕明・他:眼窩血腫の3例.神経眼科10:269-273,1993
10)宮﨑亜希・中尾陽子・田中ともゑ・他:眼窩内血腫の2例.臨眼58:1951-1955,2004
11)Vassallo S, Hartstein M, Howard D et al:Traumatic retrobulbar hemorrhage:emergent decompression by lateral canthotomy and cantholysis. J Emerg Med 22:251-256, 2002
12)佐久間仁・佐久間郭之・柴田濤子・他:吸引により軽快した眼窩内血腫の1症例.眼臨医報84:2276-2278,1990
13)Rowh AD, Ufberg JW, Chan TC et al:Lateral canthotomy and cantholysis:emergency management of orbital compartment syndrome. J Emerg Med 48:325-330, 2015
14)Hayreh SS, Weingeist TA:Experimental occlusion of the central artery of the retina. IV:Retinal tolerance time to acute ischaemia. Br J Ophthalmol 64:818-825, 1980
15)Hargaden M, Goldberg SH, Cunningham D et al:Optic neuropathy following simulation of orbital hemorrhage in the nonhuman primate. Ophthalmic Plast Reconstr Surg 12:264-272, 1996
16)Popat H, Doyle PT, Davies SJ:Blindness following retrobulbar haemorrhage - it can be prevented. Br J Oral Maxillofac Surg 45:163-164, 2007
17)Gupta D, Beigi B:Orbital compartment syndrome despite significant traumatic expansion of the orbital cavity. Craniomaxillofac Trauma Reconstr 10:239-243, 2017

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1308

印刷版ISSN:0370-5579

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら