icon fsr

文献詳細

雑誌文献

臨床眼科76巻10号

2022年10月発行

文献概要

臨床報告

悪性黒色腫に対するダブラフェニブ・トラメチニブ併用療法中に脈絡膜新生血管を生じた1例

著者: 藤原和樹1 寺崎寛人1 古江恵理1 椎原秀樹1 大井城一郎1 青木恵美2 園田祥三13 坂本泰二1

所属機関: 1鹿児島大学大学院医歯学総合研究科感覚器病学眼科学教室 2独立行政法人国立病院機構 鹿児島医療センター皮膚科 3鹿児島園田眼科・形成外科

ページ範囲:P.1372 - P.1379

文献購入ページに移動
要約 目的:BRAF阻害薬のダブラフェニブメシル塩酸塩とMEK阻害薬のトラメチニブジメチルスルホキシド付加物の併用療法による加療中に脈絡膜新生血管(CNV)を発症した1例を経験したので報告する。

症例:52歳,女性。右下肢原発の悪性黒色腫に対して皮膚科で治療中であった。ダブラフェニブ・トラメチニブ併用療法の開始後から左眼の視力低下を自覚し,鹿児島大学病院眼科を受診した。視力は右(1.0),左(0.1)であった。両眼の眼底に斑状の白色病変を多数認め,左眼黄斑部には網膜下に白色の斑状病巣を伴う漿液性網膜剝離,網膜出血を認めた。光干渉断層計では,左網膜下にフィブリン,網膜下高輝度物質を伴う漿液性網膜剝離,網膜内浮腫を認めた。インドシアニングリーン蛍光眼底造影検査では両眼とも斑状の低蛍光が多発していたが,フィブリンによる蛍光ブロックのためCNVは指摘できなかった。フルオレセイン蛍光眼底造影検査では左眼にclassic CNVパターンを認めた。光干渉断層血管撮影では左黄斑部鼻側にCNVを認めた。以上の所見から,ダブラフェニブ・トラメチニブ併用療法中に併発したCNVと診断した。抗血管内皮増殖因子(VEGF)療法を複数回行ったところ,滲出性変化は消失し,視力の改善を認めた。

結論:悪性黒色腫に対してダブラフェニブ・トラメチニブ併用療法での加療中に稀にCNVを発症することがある。本症例は抗VEGF薬による治療に良好な反応性を示した。

参考文献

1)Måsbäck A, Olsson H, Westerdahl J et al:Prognostic factors in invasive cutaneous malignant melanoma:a population-based study and review. Melanoma Res 11:435-445, 2001
2)日本皮膚科学会ガイドライン作成委員会:皮膚悪性腫瘍ガイドライン第3版 メラノーマ診療ガイドライン2019.日本皮膚科学会雑誌129:1759-1843,2019
3)Albertini GC, Corbelli E, Battaglia Parodi M et al:Choroidal neovascularization in multifocal choroiditis after dabrafenib and trametinib. Eur J Ophthalmol 27:e184-e186, 2017
4)Eigentler TK, Caroli UM, Radny P et al:Palliative therapy of disseminated malignant melanoma:a systematic review of 41 randomised clinical trials. Lancet Oncol 4:748-759, 2003
5)Long GV, Hauschild A, Santinami M et al:Adjuvant dabrafenib plus trametinib in stage Ⅲ BRAF-mutated melanoma. N Engl J Med 377:1813-1823, 2017
6)Sumimoto H, Imabayashi F, Iwata T et al:The BRAF-MAPK signaling pathway is essential for cancer-immune evasion in human melanoma cells. J Exp Med 203:1651-1656, 2006
7)Sakaizawa K, Ashida A, Uchiyama A et al:Clinical characteristics associated with BRAF, NRAS and KIT mutations in Japanese melanoma patients. J Dermatol Sci 80:33-37, 2015
8)Choe CH, McArthur GA, Caro I et al:Ocular toxicity in BRAF mutant cutaneous melanoma patients treated with vemurafenib. Am J Ophthalmol 158:831-837, 2014
9)Pichi F, Invernizzi A, Tucker WR et al:Optical coherence tomography diagnostic signs in posterior uveitis. Prog Retin Eye Res 75:100797, 2020.
10)田中裕一朗・島田典明・大野京子:近視.Retina Medicine 2:66-74,2013
11)Kakiuchi N, Sonoda S, Terasaki H et al:Choroidal vasculature from ultra-widefield images without contrast dye and its application to Vogt-Koyanagi-Harada disease. Ophthalmol Retina 3:161-169, 2019
12)Obata S, Saishin Y, Teramura K et al:Vogt-Koyanagi-Harada disease-like uveitis during nivolumab(anti-PD-1 antibody)treatment for metastatic cutaneous malignant melanoma. Case Rep Ohthalmol 10:67-74, 2019
13)Acaba-Berrocal LA, Lucio-Alvarez JA, Mashayekhi A et al:Birdshot-like chorioretinopathy associated with pembrolizumab treatment. JAMA Ophthalmol 136:1205-1207, 2018
14)Read RW, Rechodouni A, Butani N et al:Complications and prognostic factors in Vogt-Koyanagi-Harada disease. Am J Ophthalmol 131:599-606, 2001
15)Terasaki H, Kase S, Shirasawa M et al:TNF-alpha decreases VEGF secretion in highly polarized RPE cells but increases it in non-polarized RPE cells related to crosstalk between JNK and NF-kappaB pathways. PLoS One 8:e69994, 2013

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1308

印刷版ISSN:0370-5579

雑誌購入ページに移動
icon up
あなたは医療従事者ですか?