icon fsr

文献詳細

雑誌文献

臨床眼科76巻11号

2022年10月発行

文献概要

増刊号 最新臨床研究から探る眼科臨床のギモンQ&A 1 緑内障

緑内障患者の経過観察で視野検査,眼底検査,OCT検査などの適切な検査間隔について教えてください

著者: 山下高明1

所属機関: 1鹿児島大学病院眼科

ページ範囲:P.16 - P.19

文献購入ページに移動
緑内障は主に進行速度で受診間隔が決まるため,病型と病期から進行速度を予測して適切な受診間隔を決定します.

参考文献

1)Chauhan BC et al:Practical recommendations for measuring rates of visual field change in glaucoma. Br J Ophthalmol 92:569-573, 2008
2)日本緑内障学会緑内障診療ガイドライン改訂委員会:緑内障診療ガイドライン(第5版).日眼会誌126:85-177,2022
3)Shigeeda T et al:Long-term follow-up of visual field progression after trabeculectomy in progressive normal-tension glaucoma. Ophthalmology 109:766-770, 2002
4)Hood DC et al:A test of a linear model of glaucomatous structure-function loss reveals sources of variability in retinal nerve fiber and visual field measurements. Invest Ophthalmol Vis Sci 50:4254-4266, 2009
5)山下高明:乳頭周囲網膜神経線維層の評価.眼科61:3-8,2019

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1308

印刷版ISSN:0370-5579

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら