icon fsr

文献詳細

雑誌文献

臨床眼科76巻11号

2022年10月発行

文献概要

増刊号 最新臨床研究から探る眼科臨床のギモンQ&A 4 神経眼科・弱視・斜視

難治性視神経炎の急性期治療においてどのようなときにIVIGを使えばよいですか?

著者: 植木智志1

所属機関: 1新潟大学大学院医歯学総合病院眼科

ページ範囲:P.168 - P.170

文献購入ページに移動
難治性視神経炎の代表疾患である抗アクアポリン4抗体陽性視神経炎などが疑われる症例では,まずステロイドパルス療法を行います.ステロイドパルス療法を行っても視力改善がみられなければ,IVIGを検討します.

参考文献

1)Mimura O et al:Intravenous immunoglobulin treatment for steroid-resistant optic neuritis:a multicenter, double-blind, randomized, controlled phase Ⅲ study. Jpn J Ophthalmol 65:122-132, 2021
2)Trebs C et al;Neuromyelitis Optica Study Group(NEMOS):Update on the diagnosis and treatment of neuromyelitis optica:recommendations of the Neuromyelitis Optica Study Group(NEMOS). J Neurol 261:1-16, 2014
3)Tselis A et al:Treatment of corticosteroid refractory optic neuritis in multiple sclerosis patients with intravenous immunoglobulin. Eur J Neurol 15:1163-1167, 2008
4)Altunrende B et al:Intravenous immunoglobulin treatment for recurrent optic neuritis. Noro Psikiyatr Ars 56:3-6, 2019

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1308

印刷版ISSN:0370-5579

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら