icon fsr

文献詳細

雑誌文献

臨床眼科76巻4号

2022年04月発行

文献概要

特集 第75回日本臨床眼科学会講演集[2] 原著

ソフトシェル法と中分子凝集型粘弾性物質単独使用による角膜内皮細胞保護効果の比較

著者: 和田清花1 遠藤貴美1 菊池孝哉1 木佐貫祐揮1 三浦瑛子1 塚越美奈1 禅野誠1 薄井隆宏1

所属機関: 1昭和大学横浜市北部病院眼科

ページ範囲:P.489 - P.494

文献購入ページに移動
要約 目的:超音波水晶体乳化吸引術(PEA)時の角膜内皮細胞保護効果について,分散型粘弾性物質と高分子凝集型粘弾性物質を併用するソフトシェル法と,中分子凝集型粘弾性物質単独使用の場合を比較検討した。

対象と方法:昭和大学横浜市北部病院で2020年4月〜2021年3月において水晶体再建術が施行された症例のうち,エメリー・リトル分類Grade 4以上の症例,角膜内皮細胞減少症例,術中合併症が起こった症例,硝子体手術併用症例を除外した354眼を対象とした。熟練した3人の術者により角膜切開でPEAを行い,130眼でソフトシェル法(以下,ソフトシェル群)を,224眼で中分子凝集型粘弾性物質のみ(以下,中分子単独群)を用いた。術前と術後2か月の角膜内皮細胞の細胞減少率,PEA装置による累積使用エネルギー(CDE)値を測定し,ソフトシェル群と中分子単独群の両群間の比較にはウィルコクソンの順位和検定を用いた。

結果:CDE値はソフトシェル群で高値であり,有意差があった(p<0.0001)。角膜内皮細胞減少率は中分子単独群で有意に高値であった(p=0.0035)。また,エメリー・リトル分類のGrade別で検討すると,Grade 3の症例では角膜内皮細胞減少率は中分子単独群で有意に高値であったが,Grade 2以下の症例において有意差はなかった。

結論:角膜内皮細胞保護効果については,核硬度が高度な症例では中分子凝集型粘弾性物質の単独使用よりソフトシェル法が有用であった。また,核硬度が軽度な症例では,ソフトシェル法を必要としない可能性が示唆された。

参考文献

1)Goa KL, Benfield P:Hyaluronic acid. A review of its pharmacology and use as a surgical aid in ophthalmology, and its therapeutic potential in joint disease and wound healing. Drugs 47:536-566, 1994
2)Liesegang TJ:Viscoelastic substances in ophthalmology. Surv Ophthalmol 34:268-293, 1990
3)Arshinoff SA:Dispersive-cohesive viscoelastic soft shell technique. J Cataract Refract Surg 25:167-173, 1999
4)石井 清:粘弾性物質の進歩.臨眼64:288-296,2010
5)小原健男・太田俊彦・中安清夫・他:超音波水晶体乳化吸引術におけるヒアルロン酸の角膜内皮保護作用及びその作用機序.あたらしい眼科14:1409-1414,1997
6)石井 清:粘弾性物質の種類と使い方.IOL & RS 23:252-256,2009
7)宮田博美・村川祐子・安藤 寛・他:白内障手術時の分子量の異なるヒアルロン酸ナトリウム製剤の角膜内皮細胞に対する影響.IOL & RS 11:266-269,1997
8)石川哲夫・松本年弘・吉川麻里・他:ソフトシェル法による白内障手術.あたらしい眼科18:532-534,2001
9)我謝 猛・長嶺紀良・池原正康・他:沖縄の超音波白内障手術におけるソフトシェル法の角膜内皮保護効果.臨眼59:1313-1316,2005
10)高橋圭三・大木孝太郎・杉田元太郎:ソフトシェルテクニックとヒーロンVの角膜内皮細胞保護効果の比較.臨眼59:625-628,2005

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1308

印刷版ISSN:0370-5579

雑誌購入ページに移動
icon up
あなたは医療従事者ですか?