icon fsr

文献詳細

雑誌文献

臨床眼科76巻5号

2022年05月発行

文献概要

特集 第75回日本臨床眼科学会講演集[3]

片眼の視力障害をきたした小児のうっ血乳頭後視神経萎縮におけるOCTによる網膜内層厚解析

著者: 増田有寿1 三木淳司1 後藤克聡1 三戸裕美1 家木良彰1 桐生純一1

所属機関: 1川崎医科大学眼科学1

ページ範囲:P.635 - P.642

文献購入ページに移動
要約 目的:うっ血乳頭による視機能予後は良好とされるが,頭蓋内圧亢進が長期間続くと両眼の視神経萎縮に至ることがある。今回,片眼のみの視力障害をきたしたうっ血乳頭後の視神経萎縮の1例を経験したので,光干渉断層計(OCT)の網膜内層厚解析結果と併せて報告する。

症例:9歳,男児。2019年10月に近医を受診したときは両眼とも視力は正常であった。11月から集中時に急にぼやけるようになり,2020年2月に別の近医を受診した。右視力低下,両眼の視神経乳頭の腫脹を指摘され当科を紹介された。初診時視力は右0.03,左1.2,限界フリッカ値(CFF)は右21Hz,左40Hz,ゴールドマン動的視野検査では右中心暗点,左傍中心暗点を示した。OCTによる神経節細胞複合体(GCC)厚は58.2/71.6μm,乳頭周囲網膜視神経線維層(cpRNFL)厚は測定不能/175.9μm,視神経乳頭は両眼とも浮腫状でやや蒼白であった。頭部MRI検査で大脳鎌髄膜腫および水頭症を認め,腫瘍による視神経を含む視路への圧迫がないことから,視神経乳頭浮腫はうっ血乳頭と診断された。2週間後に当院脳神経外科で開頭腫瘍摘出術が行われた。術後4か月の視力は右0.05,左1.2,CFFは両眼とも36Hzに改善し,GCC厚は49.8/57.3μm,cpRNFL厚は74.6/90.0μmで両眼の視神経乳頭腫脹は軽減した。術後5か月が経過すると,視力は右0.05,左1.2,GCC厚は48.3/56.2μm,cpRNFL厚は68.6/79.3μm,両眼の視神経乳頭は蒼白となった。

結論:今回の症例から,視力低下をきたしたうっ血乳頭ではOCTによる網膜内層厚解析が視機能予後の予測に有用である可能性が示唆された。

参考文献

1)後藤克聡・三木淳司:視神経疾患におけるOCTの有用性,神経眼科31:158-174,2014
2)後藤克聡・三木淳司・荒木俊介・他:頭蓋咽頭腫に高次機能障害を合併し,両耳側半盲の予測に光干渉断層計が有用であった小児の1例,神経眼科36:191-198,2019
3)高 星昌・加賀谷肇・藤森直春・他:脳出血後,短期間に両側視神経萎縮を来し失明に至った2例,日本内科学会雑誌67:1412-1419,1978
4)Committee of brain tumor registry of Japan(日本脳神経外科学会による日本脳腫瘍統計):Report of brain tumor registry of Japan(1969-1996)11th edition. Neurologia medico-chirurgica 43:1-111, 2003
5)Gospe SM 3rd, Bhatti MT, El-Dairi MA et al:Anatomic and visual function outcomes in paediatric idiopathic intracranial hypertension. B J Ophthalmol 100:505-509, 2015
6)Swinkin E, Jabehdar Maralani P, Sundaram AN:Unilateral papilledema in idiopathic intracranial hypertension:a case series. Can J Neurol Sci 23:1-4, 2021
7)Farrokhi Y, Sharif Kashani S, Aghsaei Fard M et al:Optic canal size idiopathic intracranial hypertension and asymmetric papilledema. Clin Neurol Neurosurg 184:105376, 2019
8)Skau M, Yri H, Sander B et al:Diagnostic value of optical coherence tomography for intracranial pressure in idiopathic intracranial hypertension. Graefes Arch Clin Exp Opthalmol 251:567-574, 2013
9)Skau M, Sander B, Milea D et al:Disease activity in idiopathic intracranial hypertension:a 3-month follow-up study. J Neurol 258:277-283, 2011
10)Costello F, Hodge W, Pan YI et al:Tracking retinal nerve fiber layer loss after optic neuritis:a prospective study using optical coherence tomography. Mult Scler 14:893-905, 2008
11)Groth SL, Harrison A, Grajewski AL et al:Retinal nerve fiber layer thickness using spectral-domain optical coherence tomography in patients with no light perception secondry to optic atrophy. J Neuroophthalmol 33:37-39, 2013
12)Sehi M, Guaqueta DC, Feuer WJ et al:A comparison of structural measurements using 2 Stratus optical coherence tomography instruments. J Glaucoma 16:287-292, 2007
13)Danesh-Meyer HV, Carroll SC, Foroozan R et al:Relationship between retinal nerve fiber layer and visual field sensitivity as measured by optical coherence tomography in chiasmal compression. Invest Ophthalmol Vis Sci 47:4827-4835, 2006
14)Moon CH, Hwang SC, Kim BT et al:Visual prognostic value of optical coherence tomography and photopic negative response in chiasmal compression. Invest Ophthalmol Vis Sci 52:8527-8533, 2011
15)Ooto S, Hangai M, Sakamoto A et al:Three-dimensional profile of macular retinal thicness in normal Japanese eyes. Invest Opthalmol Vis Sci 51:465-473, 2010
16)Chen JJ, Thurtell MJ, Longmuir RA et al:Causes and prognosis of visual acuity loss at the time of initial presentation in idiopthic intracranial hypertension. Invest Opthalmol Vis Sci 56:3850-3859, 2015
17)Miki A, Endo T, Morimoto T et al:Retinal nerve fiber layer and ganglion cell complex thicknesses measured with spectral-domain optical coherence tomography in eyes with no light perception due to nonglaucomatous optic neuropathy. Jpn J Ophthalmol 59:230-235, 2015

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1308

印刷版ISSN:0370-5579

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら