icon fsr

文献詳細

雑誌文献

臨床眼科76巻6号

2022年06月発行

文献概要

特集 第75回日本臨床眼科学会講演集[4] 原著

肥厚性硬膜炎による多発脳神経障害を呈した多発血管炎性肉芽腫症の1例

著者: 近藤拓馬1 大田啓貴1 曽根隆志1

所属機関: 1JA尾道総合病院眼科

ページ範囲:P.827 - P.832

文献購入ページに移動
要約 目的:多発血管炎性肉芽腫症(GPA)は全身に多彩な症状を呈する可能性があり,眼部においても同様である。肥厚性硬膜炎による多発脳神経障害を呈したGPAの1例を経験したので報告する。

症例:患者は45歳,女性。2か月前から肺炎でJA尾道総合病院(当院)呼吸器内科によりフォロー中であった。耳鼻咽喉科で顔面神経麻痺として治療を開始されていた。経過中にめまいが増悪するようになり,当院に救急搬送された。頭部単純MRIで異常信号はなく,右眼瞼下垂および視力低下をきたしていたことから当院眼科に紹介となった。右視力は30cm手動弁で,相対的瞳孔求心路障害は右陽性であった。両眼瞼下垂のほか,右眼は全方向で眼球運動障害があった。蛍光眼底造影検査,眼窩部単純MRI検査で右視神経周囲炎と診断し,ステロイド治療開始となった。抗好中球細胞質プロテイナーゼ3抗体が高値であったことからGPAと確定診断され,高次医療施設へ転院となった。転院後の造影MRI検査で肥厚性硬膜炎も認められた。治療により眼瞼下垂や眼球運動障害は改善したが,右視力は改善しなかった。

結論:頭痛をきたした多発脳神経障害では,肥厚性硬膜炎を鑑別するために単純MRIではなく,造影MRIが必須であると考えられる。

参考文献

1)Tarabishy AB, Schulte M, Papaliodis GN et al:Wegener's granulomatosis:clinical manifestations, differential diagnosis, and management of ocular and systemic disease. Surv Ophthalmol 55:429-444, 2010
2)Yonekawa T, Murai H, Utsuki S et al:A nationwide survey of hypertrophic pachymeningitis in Japan. J Neurol Neurosurg Psychiatry 85:732-739, 2014
3)Yokoseki A, Saji E, Arakawa M et al:Hypertrophic pachymeningitis:significance of myeloperoxidase anti-neutrophil cytoplasmic antibody. Brain:520-536, 2014
4)Bullen CL, Liesegang TJ, McDonald TJ et al:Ocular complications of Wegener's granulomatosis. Ophthalmology:90:279-290, 1983
5)林 聖也・菅野直人・西山修平・他:両眼性の視力障害をきたしたMPO-ANCA関連肥厚性硬膜炎の1例.臨床神経学52:152-155,2012

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1308

印刷版ISSN:0370-5579

雑誌購入ページに移動
icon up
あなたは医療従事者ですか?