icon fsr

文献詳細

雑誌文献

臨床眼科76巻8号

2022年08月発行

文献概要

特集 第75回日本臨床眼科学会講演集[6] 原著

愛媛県立中央病院における過去10年間の未熟児網膜症に対する抗VEGF薬治療成績

著者: 立花亮祐1 河内さゆり2 大熊真一2 菊池正晃2 吉岡恵理子2 穐吉眞之介3 山口昌彦2

所属機関: 1住友別子病院眼科 2愛媛県立中央病院眼科 3愛媛県立中央病院新生児科

ページ範囲:P.1127 - P.1133

文献購入ページに移動
要約 目的:愛媛県立中央病院眼科における過去10年間の未熟児網膜症(ROP)に対する網膜光凝固術(PC)とラニビズマブ硝子体注射(IVR)の有効性について後ろ向きに比較検討した。

対象と方法:対象は2011〜2020年に治療を要したROP症例で,IVR群30例60眼(出生体重中央値769g,修正在胎週数中央値25.8週),PC群30例60眼(746g,25.9週)である。両群の出生体重,在胎週数,初回治療週数,病型,zone,stage,最終治療後6か月までの再治療不要率,入院期間およびIVRの再治療に関連する危険因子を比較した。IVR導入前は全例PCを,IVR導入後はインフォームドコンセントのうえ2例4眼を除いてIVRを選択した。χ2検定またはマン・ホイットニーのU検定を用いて解析した。

結果:両群の出生体重,在胎週数,全身合併症の割合に差はなかったが,治療時の重症度に有意差があり,IVR群:PC群の眼数はstage 2で10:2,stage 3 mildで41:45,stage 3 moderateで3:7,stage 3 severeで0:2であった(p=0.021)。病変の位置と範囲におけるIVR群:PC群の眼数はzone Ⅰが2:2,posterior zone Ⅱが31:18,anterior zone Ⅱが27:40であった(p=0.037)。入院期間はIVR群22.3週,PC群19週で,IVR群で有意に長かった(p=0.0358)。再治療不要率はIVR群80.0%,PC群86.7%で,両群間に有意差はなかった(p=0.463)。IVR群再治療関連因子(再治療なし:再治療あり)として,挿管期間(29.0日:39.0日,p=0.008),治療時の血管進展がposterior zone Ⅱ以内(47.9%:83.3%,p=0.049),初回治療週数(36.6週:33.5週,p<0.001)で差があった。

結論:IVRはPCと比較して治療成績は非劣性である可能性が示された。再発リスクの高いROP症例では慎重な経過観察を要する。

参考文献

1)寺﨑浩子・東 範行・北岡 隆・他;未熟児網膜症眼科管理対策委員会:未熟児網膜症に対する抗VEGF療法の手引き.日眼会誌124:1013-1019,2020
2)Good WV;Early Treatment for Retinopathy of Prematurity Cooperative Group:Final results of the Early Treatment for Retinopathy of Prematurity(ETROP)randomized trial. Trans Am Ophthalmol Soc 102:233-250, 2004
retinopathy of prematurity. N Engl J Med 364:603-615, 2011
4)Stahl A, Lepore D, Fielder A et al:Ranibizumab versus laser therapy for the treatment of very low birthweight infants with retinopathy of prematurity(RAINBOW):an open-label randomised controlled trial. Lancet 394:1551-1559, 2019
5)Marlow N, Stahl A, Lepore D;RAINBOW investigators group:2-year outcomes of ranibizumab versus laser therapy for the treatment of very low birthweight infants with retinopathy of prematurity(RAINBOW extension study):prospective follow-up of an open label, randomised controlled trial. Lancet Child Adolesc Health 5:698-707, 2021
6)Mintz-Hittner HA, Geloneck MM, Chuang AZ:Clinical management of recurrent retinopathy of prematurity after intravitreal bevacizumab monotherapy. Ophthalmology 123:1845-1855, 2016
7)Ling KP, Liao PJ, Wang NK et al:Rates and risk factors for recurrence of retinopathy of prematurity after laser or intravitreal anti-vascular endothelial growth factor monotherapy. Retina 40:1793-1803, 2020
8)Taylor K, Ghergherehchi L, Rao P et al:Very late-onset reactivation of retinopathy of prematurity post anti-VEGF bevacizumab treatment for type 1 ROP:a case report. J AAPOS 25:180-184, 2021
9)Mintz-Hittner HA, Geloneck MM:Review of effects of anti-VEGF treatment on refractive error. Eye Brain 8:135-140, 2016.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1308

印刷版ISSN:0370-5579

雑誌購入ページに移動
icon up
あなたは医療従事者ですか?