icon fsr

文献詳細

雑誌文献

臨床眼科76巻9号

2022年09月発行

文献概要

特集 第75回日本臨床眼科学会講演集[7] 原著

最近3年間の未熟児網膜症の治療における変化

著者: 萬代恵美1 西智1 倉石隆弘1 水澤裕太郎1 峯正志1 緒方奈保子1

所属機関: 1奈良県立医科大学眼科学教室

ページ範囲:P.1286 - P.1290

文献購入ページに移動
要約 目的:当院での最近3年間の出生体重2,000g未満の新生児における未熟児網膜症(ROP)の治療における変化を検討する。

対象と方法:対象は2018年1月〜2020年12月に,奈良県立医科大学附属病院新生児集中治療室(NICU)にて診察した出生体重2,000g未満の新生児180症例。ROP発症群と非発症群,治療群と非治療群間で在胎週数,出生体重に関する有意差の有無,ROPの重症化因子,抗血管内皮増殖因子(VEGF)抗体硝子体内投与併用療法の効果を検討した。

結果:平均在胎週数は発症群27.6週,非発症群32.0週,平均出生体重は発症群926.1g,非発症群1,519.0gであった。在胎週数,出生体重ともに発症群で有意に小さかった。全体として発症率30.0%,治療群の割合11.1%で,脳室内出血がROPの重症化因子であった。治療は網膜光凝固術(PC)を基本としたが,重症例に対して2018〜2019年はベバシズマブ硝子体内注射とPCの併用療法,2020年以降はラニビズマブ硝子体内注射(IVR)とPCの併用療法がそれぞれ1例ずつ行われた。治療1年後,全例厚生省瘢痕期分類1度で収まり,stage Ⅳへ至った症例はなかった。2020年には治療群の割合は5.8%と低下し,IVRとPCで治療した重症例は1例であった。

結論:在胎週数,出生体重が小さいことがROPの発症因子であり,脳室内出血がROPの重症化因子であった。抗VEGF抗体硝子体内投与の併用により,stage Ⅳに至る症例はなく,1年後に全例厚生省瘢痕期分類1度で収まった。

参考文献

1)VanderVeen DK, Melia M, Yang MB et al:Anti-vascular endothelial growth factor therapy for primary treatment of type 1 retinopathy of prematurity:a report by the American Academy of Ophthalmology. Ophthalmology 124:619-633, 2017
2)Early Treatment For Retinopathy Of Prematurity Cooperative Group:Revised indications for the treatment of retinopathy of prematurity:results of the early treatment for retinopathy of prematurity randomized trial. Arch Ophthalmol 121:1684-1694, 2003
3)西 智・峯 正志・太田丈生・他:奈良県立医科大学付属病院における未熟児網膜症の統計学的検討.臨眼65:821-826,2011
4)平岡美依奈・渡辺とよ子・川上 義・他:超低出生体重児における未熟児網膜症:東京都多施設研究.日眼会誌108:600-605,2004
5)太刀川貴子・武井正人・清田眞理子・他:超低出生体重児における未熟児網膜症:東京都多施設研究.日眼会誌122:103-113,2018
6)Chang JW:Risk factor analysis for the development and progression of retinopathy of prematurity. PLoS One 14:e0219934, 2019
7)Brown DR, Biglan AW, Stretavsky MM:Retinopathy of prematurity:the relationship with intraventricular hemorrhage and bronchopulmonary dysplasia. J Pediatr Ophthalmol Strabismus 27:268-271, 1990
8)福岡聖也・横山康太・齋藤雄太・他:当院における網膜光凝固術を必要とした未熟児網膜症の検討.臨眼75:1247-1251,2021
9)Sarikabadayi YU, Aydemir O, Ozen ZT et al:Screening for retinopathy of prematurity in a large tertiary neonatal intensive care unit in Turkey:frequency and risk factors. Ophthalmic Epidemiol 18:269-274, 2011
10)藤原悦子・池田欣史・谷戸正樹:松江赤十字病院における未熟児網膜症の統計学的検討.眼臨紀12:206-210,2019
11)Maeda Y, Nakamura M, Ninomiya H et al:Trends in intensive neonatal care during the COVID-19 outbreak in Japan. Arch Dis Child Fetal Neonatal Ed 106:327-329, 2021
12)Mintz-Hittner HA, Kennedy KA, Chuang AZ:Efficacy of intravitreal bevacizumab for stage 3+ retinopathy of prematurity. N Engl J Med 364:603-615, 2011
13)Laveti V, Balakrishnan D, Rani PK et al:Prospective clinical study of two different treatment regimens of combined laser photocoagulation and intravitreal bevacizumab for retinopathy of prematurity:the Indian Twin Cities ROP Study(ITCROPS)database report number 9. Int Ophthalmol 40:3539-3545, 2020
14)Stahl A, Krohne TU, Eter N et al:Comparing alternative ranibizumab dosages for safety and efficacy in retinopathy of prematurity:a randomized clinical trial. JAMA Pediatr 172:278-286, 2018
15)Ling KP, Liao PJ, Wang NK et al:Rates and risk factors for recurrence of retinopathy of prematurity after laser or intravitreal anti-vascular endothelial growth factor monotherapy. Retina 40:1793-1803, 2020

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1308

印刷版ISSN:0370-5579

雑誌購入ページに移動
icon up
あなたは医療従事者ですか?