icon fsr

文献詳細

雑誌文献

臨床眼科77巻2号

2023年02月発行

文献概要

特集 視神経炎診療のブレークスルー—病態理解から新規治療まで 【治療法の特性・副作用】

単純血漿交換療法

著者: 植木智志1

所属機関: 1新潟大学医歯学総合病院眼科

ページ範囲:P.202 - P.204

文献購入ページに移動
●抗AQP4抗体陽性視神経炎を含む視神経脊髄炎スペクトラムの急性期の治療の選択肢に単純血漿交換療法を含む血液浄化療法がある。

●視神経脊髄炎スペクトラムにおける血液浄化療法の導入のタイミングとしては発症後8〜23日間がよいとされている。

●血液浄化療法における頻度の高い副作用には,低血圧,低蛋白血症,発熱・悪寒・戦慄などがある。

参考文献

1)Trebst C, Jarius S, Berthele A et al:Update on the diagnosis and treatment of neuromyelitis optica:recommendations of the Neuromyelitis Optica Study Group(NEMOS). J Neurol 261:1-16, 2014
2)「多発性硬化症・視神経脊髄炎診療ガイドライン」作成委員会(編):急性増悪期の治療(初発を含む).日本神経学会(監):多発性硬化症・視神経脊髄炎診療ガイドライン2017.174-192,医学書院,東京,2017
3)Kosiyakul P, Songwisit S, Ungprasert P et al:Effect of plasma exchange in neuromyelitis optica spectrum disorder:a systematic review and meta-analysis. Ann Clin Transl Neurol 7:2094-2102, 2020
4)Huang X, Wu J, Xial Y et al:Timing of plasma exchange for neuromyelitis optica spectrum disorders:a meta-analysis. Mult Scler Relat Disord 48:102709, 2021
5)Merle H, Olindo S, Jeannin S et al:Treatment of optic neuritis by plasma exchange(add-on)in neuromyelitis optica. Arch Opthalmol 130:858-862, 2012
6)Song W, Qu Y, Huang X:Plasma exchange:an effective add-on treatment of optic neuritis in neuromyelitis optica spectrum disorders. Int Ophthalmol 39:2477-2483, 2019
7)Deschamps R, Gueguen A, Parquet N et al:Plasma exchange response in 34 patients with severe optic neuritis. J Neurol 263:883-887, 2016

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1308

印刷版ISSN:0370-5579

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら