icon fsr

文献詳細

雑誌文献

臨床眼科77巻2号

2023年02月発行

連載 国際スタンダードを理解しよう! 近視診療の最前線・29

—小児の近視をみたらどうすればよいか?—小児の近視に対するレッドライト治療法—赤色光が近視を救う

著者: 五十嵐多恵1

所属機関: 1東京医科歯科大学大学院医歯学総合研究科眼科学分野

ページ範囲:P.222 - P.225

文献概要

◆長波長の可視光線である赤色光(波長650nm)を用いたレッドライト治療法の近視進行予防効果は,単焦点眼鏡装用と比較して,眼軸長で約69.4%,近視度数で76.6%であった。

◆一般的に,近視の進行は不可逆性と考えられている眼軸長の伸展を特徴とするが,レッドライト治療法では1年間の治療後に0.05mm以上の眼軸長の短縮が21.6%の患者で観察された。

◆レッドライト治療による近視進行予防効果は,赤色光のフォトバイオモジュレーション作用によって強膜酸素欠乏が改善し,強膜リモデリングが回復したことによると推察されている。

参考文献

1)Xiong F, Mao T, Liao H et al:Orthokeratology and low-intensity laser therapy for slowing the progression of myopia in children. Biomed Res Int. doi:10.1155/2021/8915867, 2021
2)Jiang Y, Zhu Z, Tan X et al:Effect of repeated low-level red-light therapy in myopia control in children:a multicenter randomized controlled trial. Ophthalmology 129:509-519, 2022
3)Zhou L, Xing C, Qiang W et al:Low-intensity, long-wavelength red light slows the progression of myopia in children:an Eastern China-based cohort. Ophthalmic Physiol Opt 42:335-344, 2022
4)U. S. National Library of Medicine:ClinicalTrials. gov[https://clinicaltrials.gov/ct2/home(閲覧日:2022年7月12日)]
5)Zhang P, Zhu H:Light signaling and myopia development:a review. Ophthalmol Ther 11:939-957, 2022
6)Avci P, Gupta A, Sadasivam M et al:Low-level laser(light)therapy(LLLT)in skin:stimulating, healing, restoring. Semin Cutan Med Surg 32:41-52, 2013
7)Wu H, Chen W, Zhao F et al:Scleral hypoxia is a target for myopia control. Proc Natl Acad Sci U S A 115:E7091-E7100, 2018

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1308

印刷版ISSN:0370-5579

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら