icon fsr

文献詳細

雑誌文献

臨床眼科77巻4号

2023年04月発行

文献概要

臨床報告

アルベンダゾールとステロイドが著効した眼トキソカラ症の1例

著者: 堀川寛明1 井上裕治1 水野嘉信1 渡邊恵美子1 溝田淳1

所属機関: 1帝京大学医学部眼科学講座

ページ範囲:P.451 - P.456

文献購入ページに移動
要約 目的:アルベンタゾールおよびステロイドが著効した眼トキソカラ症の1例を報告する。

症例:34歳,男性。1か月前からの右眼視野欠損を主訴に近医を受診した。右眼に硝子体混濁,漿液性網膜剝離,下方アーケード血管の網膜下に1.3乳頭径大の白色隆起認め,帝京大学医学部附属病院に紹介され受診した。当院受診時の矯正視力は右0.7。白色隆起から中心窩に向かって漿液性網膜剝離を認め,フルオレセイン蛍光眼底造影検査では早期から病変部からの蛍光漏出および組織染,加えて広範に静脈血管壁の過蛍光を認めた。血液検査では,CRP軽度上昇およびIgE高値を認めたが,好酸球増多は認めなかった。ウェスタンブロッティング試験にて眼トキソカラ症と診断した。診断後,アルベンダゾールおよびステロイド内服を開始した。白色隆起病変は線維化し,滲出性変化が改善した。右眼視力は治療開始2か月後には矯正視力1.0と改善した。

結論:アルベンダゾールおよびステロイド内服治療が著効した眼トキソカラ症を経験した。

参考文献

1)Wilkinson CP, Welch RB:Intraocular toxocara. Am J Ophthalmol 71:921-930, 1971
2)Shields JA:Ocular toxocariasis. A review. Surv Ophthalmol 28:361-381, 1984
3)岩田大樹・北市伸義・大野重昭:眼トキソカラ症.臨眼62:240-244,2008
4)Ahn SJ, Ryoo NK, Woo SJ:Ocular toxocariasis:clinical features, diagnosis, treatment, and prevention. Asia Pac Allergy 4:134-141, 2014
5)中村ふくみ:国内におけるトキソカラ症の実態.モダンメディア61:18-26,2015
6)Yosida M, Shirao Y, Asai H et al:A retrospective study of ocular toxocariasis in Japan:correlation with antibody prevalence and ophthalmological findings of patients with uveitis. J Helminthol 73:357-361, 1999
7)Goto H, Mochizuki M, Yamaki K et al:Epidemiological survey of intraocular inflammation in Japan. Jpn J Ophthalmol 51:41-44, 2007
8)井戸雄貴・小澤憲司・黒岩真友子・他:岐阜大学医学部附属病院における眼トキソカラ症の検討.臨眼74:699-706,2020
9)福地 麗・宮永 将・高瀬 博・他:東京医科歯科大学における眼トキソカラ症の検討.Clinical Parasitology 25:30-33,2014
10)Stewart JM, Cubillan LD, Cunningham ET Jr:Prevalence, clinical features, and causes of vision loss among patients with ocular toxocariasis. Retina 25:1005-1013, 2005

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1308

印刷版ISSN:0370-5579

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら