icon fsr

文献詳細

雑誌文献

臨床眼科78巻1号

2024年01月発行

文献概要

--------------------

あとがき フリーアクセス

著者: 黒坂大次郎

所属機関:

ページ範囲:P.142 - P.142

 世界情勢は,ウクライナ危機も目処が立たないうちにパレスチナ問題はますます混迷の度合いを深めている。国内に目を向けると,円安が進み1ドルは150円を突破し,物価高も定着してきてしまった。卵は1パック100円前後から300円前後へと値上がりしたと秘書さんたちは嘆いている。病院内のレストランでは,知らない間にオムライスがメニューから消えた。阪神タイガースも日本一となった。いやこれは当たり前です,慶應義塾高校が甲子園で優勝したと書きなさいと隣の眼が言う。

 さて,眼科関係の医療材料も多くを海外製に依存している。米国からしてみれば,日本に1万5千円で輸出していた材料は,150ドルだったのに今は100ドルにしかならない。保険診療のものであれば,保険点数が物価高に連動して上がるわけではないので,そのうち日本は相手にされなくなるのではと危惧するばかりだ。日本発のものができないと,状況の改善は難しいのではないか。若い世代の奮起を期待したい。

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1308

印刷版ISSN:0370-5579

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら