icon fsr

文献詳細

雑誌文献

臨床眼科78巻3号

2024年03月発行

文献概要

臨床報告

COVID-19ワクチン接種後に急性びまん性点状表層角膜炎を呈した1例

著者: 城戸龍樹1 河内さゆり1 大熊真一1 菊地正晃1 吉岡恵理子1 山西茂喜2 山口昌彦1

所属機関: 1愛媛県立中央病院眼科 2やまにし眼科

ページ範囲:P.303 - P.308

文献購入ページに移動
要約 目的:COVID-19に対するワクチン接種後にぶどう膜炎,角膜移植後拒絶反応,網膜静脈閉塞症などさまざまな眼副反応を生じることが報告されている。今回,COVID-19 mRNAワクチン〔コミナティ(以下,コロナワクチン)〕接種後に急性発症したと考えられるびまん性点状表層角膜炎の1例を経験したので報告する。

症例:24歳,女性。2週間使い捨てソフトコンタクトレンズ常用者で,コロナワクチン1回目接種7時間後より両眼の視力低下・眼痛を自覚,翌々日の近医受診時に視力は右(0.7p),左(0.4p)と低下を認め,びまん性点状表層角膜症としてヒアルロン酸ナトリウム0.1%,ジクアホソルナトリウム点眼を開始するも改善せず,発症6日目に当院を紹介され受診となった。当院初診時の視力は右(1.0p),左(0.4),両眼にびまん性点状表層角膜炎と角膜浮腫を認め,前眼部OCTにて中心角膜厚は右549μm,左584μmと肥厚しており,また角膜形状異常による不整乱視を認めた。非感染性の角膜炎と診断し,フルオロメトロン0.1%点眼に変更した。治療開始から1か月後には点状表層角膜炎は消失し,視力は両眼ともに(1.2)まで改善,中心角膜厚の肥厚,角膜形状異常も改善した。

結論:ワクチン接種との時間的因果関係から,コロナワクチン接種を契機に急性角膜炎を発症したと考えられた。ステロイド点眼にて改善し,コロナワクチン投与による眼局所での免疫応答が発症に関与している可能性が考えられた。

参考文献

1)日本感染症学会 ワクチン委員会:COVID-19ワクチンに関する提言(第6版) (https://www.kansensho.or.jp/uploads/files/guidelines/2302_covid-19_6.pdf)(閲覧日:2023年12月21日)
2)Haseeb AA, Solyman O, Abushanab MM et al:Ocular complications following vaccination for COVID-19:a one-year retrospective. Vaccines(Basel) 10:342, 2022
3)Ng XL, Betzler BK, Ng S et al:The Eye of the Storm:COVID-19 Vaccination and the Eye. Ophthalmol Ther 11:81-100, 2022
4)Turner PJ, Ansotegui IJ, Campbell DE et al;WAO Anaphylaxis Committee:COVID-19 vaccine-associated anaphylaxis:A statement of the World Allergy Organization Anaphylaxis Committee. World Allergy Organ J 14:100517, 2021
5)Kadali RAK, Janagama R, Peruru S et al:Side effects of BNT162b2 mRNA COVID-19 vaccine:A randomized, cross-sectional study with detailed self-reported symptoms from healthcare workers. Int J Infect Dis 106:376-381, 2021
6)厚生労働省:新型コロナワクチン追加接種並びに適応拡大にかかわる免疫持続性および安全性調査(コホート調査):mRNAワクチン初回接種者に対する3回目接種後中間報告(9) (https://www.mhlw.go.jp/content/10601000/001011553.pdf)(閲覧日:2023年12月21日)

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1308

印刷版ISSN:0370-5579

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら