icon fsr

文献詳細

雑誌文献

臨床眼科78巻9号

2024年09月発行

文献概要

特集 第77回日本臨床眼科学会講演集[7] 原著

梅毒性ぶどう膜炎36症例の臨床的検討

著者: 木下悠十1 松島亮介1 若月慶1 野中椋太1 菅原莉沙1 朝蔭正樹1 前原千紘1 坪田欣也1 臼井嘉彦1 毛塚剛司1 後藤浩1

所属機関: 1東京医科大学臨床医学系眼科学分野

ページ範囲:P.1073 - P.1081

文献購入ページに移動
要約 目的:当院で経験した最近の梅毒性ぶどう膜炎の臨床像と予後を検討する。

対象と方法:過去11年間に東京医科大学病院眼科で診断された梅毒性ぶどう膜炎の患者背景,臨床像,治療と予後について,診療録をもとに後ろ向きに検討した。

結果:症例は計36例,平均年齢は41.4±11.4歳,男性が30例(83%),両眼発症例は17例(47%)で,human immunodeficiency virus(HIV)陽性例は11例(31%)であった。前眼部炎症は24例(67%),硝子体混濁は21例(58%),視神経乳頭の発赤は13例(36%)にみられた。フルオレセイン蛍光眼底撮影を施行した26例中,網膜静脈炎は23例(88%),動脈炎は19例(73%)にみられ,羊歯状の蛍光漏出も6例(23%)で確認された。黄斑浮腫は5例(19%)にみられた。急性の斑状網膜病変(ASPPC)は6例(17%)に,視神経炎の合併例は3例(8%)にみられた。治療はアモキシシリン水和物内服が25例(69%),ベンジルペニシリン点滴静注が7例(19%),ミノサイクリン塩酸塩内服が2例(6%)に行われ,ステロイド内服は5例(14%)で併用されていた。最終視力はおおむね良好で,32例(89%)が0.8以上に改善した。

結論:梅毒性ぶどう膜炎は多彩な眼所見を呈するため,定型的でないぶどう膜炎症例に対しては積極的に血清梅毒検査を行うべきである。一方,ASPPCのように特徴的な眼底所見を示す場合もある。いずれの場合も可及的早期に診断と治療を行うことによって良好な視機能の維持が期待できる。また,HIV感染併発例が多いことに留意する必要がある。

参考文献

1)Sonoda KH, Hasegawa E, Namba K et al:JOIS(Japanese Ocular Inflammation Society)Uveitis Survey Working Group:Epidemiology of uveitis in Japan:a 2016 retrospective nationwide survey. Jpn J Opthalmol 65:184-190, 2021
2)Furtado JM, Simões M, Vasconcelos-Santos D et al:Ocular syphilis. Surv Opthalmol 67:440-462, 2022
3)厚生労働省:梅毒.梅毒の発生状況について.梅毒報告数の推移 https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/kenkou/kekkaku-kansenshou/seikansenshou/syphilis.html(閲覧日:2023年10月2日)
4)厚生労働省:梅毒.梅毒の発生状況について.年代別にみた梅毒報告数(2022年) https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/kenkou/kekkaku-kansenshou/seikansenshou/syphilis.html(閲覧日:2023年10月2日)
5)Mathew RG, Goh BT, Westcott MC:British Ocular Syphilis Study(BOSS):2-year national surveillance study of intraocular inflammation secondary to ocular syphilis. Invest Opthalmol Vis Sci 55:5394-5400, 2014
6)Oliver GF, Stathis RM, Furtado JM et al:Current ophthalmology practice patterns for syphilitic uveitis. Br J Opthalmol 103:1645-1649, 2019
7)Gass JD, Braunstein RA, Chenoweth RG:Acute syphilitic posterior placoid chorioretinitis. Opthalmology 97:1288-1297, 1990
8)Villaret J, Errera MH, Sahel JA et al:Indocyanine green angiography features in acute syphilitic posterior placoid chorioretinitis. Am J Opthalmol 241:40-46, 2022
9)根本穂高・蕪城俊克・田中理恵・他:日本における梅毒性ぶどう膜炎7例の臨床像の検討.あたらしい眼科34:707-712,2017
10)佐藤 茂・橋田徳康・福島葉子・他:Acute syphilitic posterior placoid chorioretinitis(ASPPC)を呈した梅毒性ぶどう膜炎の3例.臨眼72:1263-1272,2018
11)Phuljhele S, Kender S, Saxena R:Approach to optic neuritis:an update. Indian J Opthalmol 69:2266-2276, 2021
12)Xu Y, Li J, Xu Y et al:Case report:visual acuity loss as a warning sign of ocular syphilis:a retrospective analysis of 17 cases. Front Med(Lausanne) 9:1037712, 2022

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1308

印刷版ISSN:0370-5579

雑誌購入ページに移動
icon up
あなたは医療従事者ですか?