文献詳細
文献概要
座談会
トラコーマについて—Dr.Natafを囲んで
著者: 青木平八1 馬詰嘉吉2 鈴木宣民3 鳥山晃4 大塚任5 桑原安治6 田中千惠7 加藤金吉8 国友昇9 大熊篤二10 大橋孝平11 佐藤勉12 桐沢長德13 荻原郞14 中泉行正15 中村康16 三浦岱榮1718 初田博司16 中島宏16
所属機関: 1群馬大学 2東京医大 3千葉大学 4昭和医大 5東京医歯大 6慶応大学 7東京女子医大 8東京女子医大 9日本大学 10横浜市立医大 11慈惠医大 12順天堂医大 13東京大学 14東京大学 15日本眼科医会理事 16日本医大 17慶応大学 18日佛医学会
ページ範囲:P.551 - P.556
文献購入ページに移動ナタフ:今夕,私は東京及び東京附近の大学の眼科を代表している皆様と討論出来るのを非常に嬉しく光栄に思つています。私は今まで数回に亘つてお目にかかつている方々が居られ,色々とお世話になつて居りますが,今回は特にお礼を申上げませんから御諒承下さい。私はW.H.P.O.の委員として日本に参りましたが,今日まで世界の各国で「トラ」について書かれていることと,日本で発表して来る「トラ」との間に何か相違がある様に思われました。そこで此等の相違を明らかにし又皆様の意見と私の意見とを交換して,其をW.H.O.の本部に報告するのが私の役目であると存じて居ります。時間を節約する為に,中村教授が1つのプログラムを作つて下さいましたが,それには私も賛成して居ります。どうか一つ簡単明瞭に此の提出された問題にお答え願いたいのです。それから此の他にも2〜3の問題を私からお出しし度いと思います。
掲載誌情報