icon fsr

文献詳細

雑誌文献

臨床眼科9巻3号

1955年03月発行

文献概要

集談会物語り

大阪市立醫大眼科談話会の生い立ち

著者: 池田一

所属機関:

ページ範囲:P.521 - P.521

文献購入ページに移動
 (イ)始まりと今までの歴史
 本学の眼科は古く大正14年,当時の大阪市民病院開設と共に誕生しているから,その方の歴史は古いが,医専,大学の眼科としての歴史はまだ新しく,ようやく10年を数えるにすぎない(昭和19年大阪市立医専創立,昭和22年大学昇格)。従つて昭和24年5月私が阪大から赴任したときにはじめて,何か定例的な臨床を主とする勉強の会をつくりたいと考え,前教授の楠或承先生の御賛成をえて,その年の8月に第1回の会合を開いた。
 さて会をつくるとなると,その名前をどうするかが問題となつたが,まず一応思いつく大阪市立医大眼科集談会では,少し固苦しい感じがするので,いろいろ案を練つた末,談話会がよかろうということにおちついた。

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1308

印刷版ISSN:0370-5579

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら