icon fsr

文献詳細

雑誌文献

臨床眼科9巻3号

1955年03月発行

文献概要

欧米旅行記

読書寸感

著者: 中村康

所属機関:

ページ範囲:P.529 - P.530

文献購入ページに移動
 〔1〕A.C.Copper氏著An introduction to cli-nical Orbitonometry.Stenfert Kroese-Leiden発行,124頁,1948年版。
 Coppor氏にはモントリオールの第17回国際眼科学会のMarshall会長の招待会で面会に来た40歳前後の人で夫妻共に来り英語は夫人が通訳をしていた。然し本書は英語で書かれている。著者はVan der Hoeve教授の門下生である。研究部門と臨床部門とに分れ第1章に本研究の歴史的考察を述べ次に理論をとき此研究が眼窩疾患の発見にどの様に役立つかの実証をあげ第3章に検査器械を解説し図解によつて検査方法を詳述している。第4章は著者の造つた器械を健康眼窩に応用して基準曲線を述べ第5章眼窩圧の要素値を第2編と言へば臨床篇ではGraeves症,指端巨大症,眼窩炎衝,腫瘍等の検査成績をあげ此「オルビトノメトリー」がどの様に診断上利用価値のあるものかを解いている。此オルビトノメトリーと言う言葉は本邦であまり用いられていないが,結局眼窩の上から眼窩の抵抗圧を測定すると言つたら一番わかり易いと思う。

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1308

印刷版ISSN:0370-5579

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら