icon fsr

文献詳細

雑誌文献

臨床眼科9巻5号

1955年05月発行

文献概要

臨床実験

白内障全摘出手術を安全,確実且つ容易に実施する爲の術式の檢討(Ⅱ)

著者: 大島勇一12

所属機関: 1慶大眼科 2警友病院眼科

ページ範囲:P.836 - P.838

文献購入ページに移動
Ⅱ.白内障全摘出術式に就いて
術式の展望
 白内障全摘出は古くから多くの術者によつて試みられ,従つて十人十色数多くの方法とそれに用うる器械が発表されて居る。しかしそれらを大別すると,大体四つの方法に分けることが出来る。即ち1)圧迫による方法,2)水晶体後方に匙その他を入れて掬い出す方法,3)鑷子,吸引器その他で牽引する方法,4)チン氏帯を直接離断する方法等である。
 1)この方法は最も原始的な方法であつて,Kirbyによれば,英人のSharpeが既に1773年意識して親指で眼球を圧迫して,全摘出を行つたとの事である。しかし後に至つてSmithによつて完成され,同時に偶然に発見された水晶体が足を先にしてデングリ返しで出て来る。従つて虹彩切除の要がなく,又硝子体脱出に対して上縁の未だ切れないチン氏帯が柵を廻らした様にそれを阻止する等,特長のあるデングリ返し法と共に,近代全摘出法の基となつている事は周知であるが,Smithの原法は稍安全確実性を欠くため現在では用いられない。

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1308

印刷版ISSN:0370-5579

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら