文献詳細
連載 眼科図譜・11
文献概要
房水がSchlemm管を通して眼球外へ排出されることは古くから知られているが,Sch-lemm管と毛様体静脈とは管によつて連絡されていることをAcher (1942)が始めて明らかにし,その管を房水静脈aqueous veinと名付けた。之等の関係をAsthon (1951)はNeopreneによる鋳型を作つて実証した。
この図は私共の教室で正常人眼(27歳女子)についてAsthonの方法に従つて作つたものである。
この図は私共の教室で正常人眼(27歳女子)についてAsthonの方法に従つて作つたものである。
掲載誌情報