icon fsr

文献詳細

雑誌文献

生体の科学10巻5号

1959年10月発行

文献概要

綜説

排尿反射に就て

著者: 久留勝1 最上平太郎1 西井弘1 西山敬万1 神川喜代男1 小山靖夫1 尾崎秀雄1

所属機関: 1大阪大学医学部久留外科教室

ページ範囲:P.222 - P.230

文献購入ページに移動
 Ⅰ.緒言
 排尿反射に関して,私共は多年に亙り研究を続けて来たが,今日尚多数の未解決の問題が残されている。又今日迄に発表された排尿反射に関する実験的,臨床的研究も枚挙に遑がない。
 排尿反射は生後約2年以後では,随意的に統制出来る様になる事は,良く知られた事実であり,大脳皮質が膀胱に連繋を持つている事が考えられる。事実此等の間の連絡が障碍せられる様な事態が起ると,排尿障碍が起つてくる事が,多くの臨床的観察から明らかにせられている。即ち脊髄外傷,脊髄腫瘍,脊髄癆,脳外傷,脳腫瘍殊に後頭蓋窩の腫瘍の患者に排尿障碍の起る事が報告せられている。

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1883-5503

印刷版ISSN:0370-9531

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら