icon fsr

文献詳細

雑誌文献

生体の科学13巻3号

1962年06月発行

文献概要

綜説

ポルフィリン環の生合成

著者: 佐野晴洋1

所属機関: 1京都大学医学部公衆衛生学教室

ページ範囲:P.120 - P.130

文献購入ページに移動
 Ⅰ.緒言
 ポルィリンは広く動物界,植物界を通じ分布している一群の色素群を云い,この中でも遊離のポルフィリンとして存在する量は正常時に比較的少く,大部分はポルフィリンの鉄化合物であるヘム(全ヘムの70〜80%は血色素,10%はミオグロビン)又はヘム蛋白(全ヘムの1%,cytochrome a,b,c型,catalase,peroxidase等)と植物界のMg化合物であるクロロフィルの形で存在している。
 1880年以来,Hoppe-Seyler,Nencki,Küster,Willstäter等のポルフィリンに関する化学的研究があつたが,それらの業蹟の最も完成された形として現れたのはHans Fischer一派の仕事であり,就中ヘム全合成の偉業に対しては1930年度のノーベル賞が受与されている。ポルフィリン及びピロールの有機化学を専攻する者にとつては彼の著した"Die Chemie des Pyrrols"3巻を熟読する必要がある。

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1883-5503

印刷版ISSN:0370-9531

雑誌購入ページに移動
icon up
あなたは医療従事者ですか?