icon fsr

文献詳細

雑誌文献

生体の科学25巻3号

1974年06月発行

文献概要

実験講座

サルの行動に関する心理学的実験法

著者: 室伏靖子1

所属機関: 1京都大学霊長類研究所心理研究部門

ページ範囲:P.251 - P.255

文献購入ページに移動
 はじめに
 従来,心理学では,知覚,学習,記憶,思考,欲求,感情,社会などの分野に分かれ,それぞれの分野に特色ある研究方法が案出されている。しかしいずれにしても,われわれが観察しているものが生活体の行動である以上,それらの分野に関係するすべての心的機能はつねに働いているわけである。知覚の実験で,実験者は生活体に与える入力(input)として,知覚過程に効果をもつと考えられる環境条件を実験変数として操作し,他の条件はできるだけ一定に保つことを試みるけれど,出力(output)としての行動は,必ずしも知覚過程のみの変化を示しているとは限らない。たとえば人間の場合に,"ここを凝視して,光がついたらすぐにスイッチを押しなさい"と教示するように,知覚のテストにも言語や運動学習がつねに含まれている。動物の場合は,実験者である人間と直接コミュニケートする言葉がないので,主として条件づけの手続きで,長期の学習過程をへて,はじめて知覚実験が可能になる。すなわち,知覚過程は実験者によつて実験結果から抽出され構成されるものである。
 そこで,動物の行動の実験的研究に欠くことのできない学習の問題について考えるならば,それは従来,古典的条件づけ,道具的条件づけ,弁別,運動学習,迷路などに分類されている。しかしここで注意すべき点は,これらは用いられる手法の種類であつて,学習行動に対する考え方ではないということである。

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1883-5503

印刷版ISSN:0370-9531

雑誌購入ページに移動
icon up
あなたは医療従事者ですか?