文献詳細
文献概要
特集 細胞毒マニュアル—実験に用いられる細胞毒の知識 神経系に作用するもの 神経終末作用薬
6-ハイドロキシドーパミン
著者: 樋口宗史1 吉田博1
所属機関: 1大阪大学医学部第1薬理学教室
ページ範囲:P.440 - P.442
文献購入ページに移動6-ハイドロキシドーパミンはドーパミンの水酸化物でノルエピネフリンの異性体にあたる。1967年にTranzerとThoenenによって,末梢交感神経の神経終末叢に対する破壊作用が発見された。DAに関係したpolyphenol化合物の中では,特に大きな負の酸化還元電位を持ち,非酵素的に自動酸化をおこして分解しやすい。特にアルカリにおいて酸化されやすく,p-quinone構造に変化した後,水酸基フリーラジカルなどを産生する。安定性のため,塩酸塩,臭酸塩として用いられるが,これらの塩も空気中の酸素で酸化されやすい。これらの塩は吸湿性があり,水に中等度溶ける。融点は211〜212℃(臭酸塩)である。
掲載誌情報