文献詳細
文献概要
特集 細胞毒マニュアル—実験に用いられる細胞毒の知識 神経系に作用するもの シナプス後膜作用薬
カイニン酸
著者: 篠崎温彦1
所属機関: 1東京都臨床医学総合研究所薬理研究室
ページ範囲:P.466 - P.468
文献購入ページに移動 ■特性
そもそもカイニン酸は,紅藻類Rhodophyceaeフジマツモ科Rhodomelaceaeに属する海人草より抽出された駆虫成分であったが,哺乳類中枢神経細胞を著しく興奮させることが報告されて以来,神経研究における重要なtoolとなった。カイニン酸を動物に皮下または静注すると痙攣を起こす。また,その微量を神経組織に注入すると,注入部位の神経細胞体と樹状突起を破壊するが,神経線維やシナプス前軸索にはほとんど影響を与えない。また下等動物神経筋接合部にあっては,カイニン酸はグルタミン酸の作用をmodulateする。
融点約252℃の白色針状結晶または結晶状の粉末で無臭,旨味または酸味がある。水に可溶であるがやや溶け難く,メタノールに溶け難く,エタノールに極めて溶けにくい。クロロホルム,エーテル,ベンゼンなどにほとんど溶けない。稀塩酸または水酸化ナトリウム溶液に溶ける。水溶液(1→100,無色透明)のpHは2.8〜3.5であり,pKは2.05,4.30,10.08である。
そもそもカイニン酸は,紅藻類Rhodophyceaeフジマツモ科Rhodomelaceaeに属する海人草より抽出された駆虫成分であったが,哺乳類中枢神経細胞を著しく興奮させることが報告されて以来,神経研究における重要なtoolとなった。カイニン酸を動物に皮下または静注すると痙攣を起こす。また,その微量を神経組織に注入すると,注入部位の神経細胞体と樹状突起を破壊するが,神経線維やシナプス前軸索にはほとんど影響を与えない。また下等動物神経筋接合部にあっては,カイニン酸はグルタミン酸の作用をmodulateする。
融点約252℃の白色針状結晶または結晶状の粉末で無臭,旨味または酸味がある。水に可溶であるがやや溶け難く,メタノールに溶け難く,エタノールに極めて溶けにくい。クロロホルム,エーテル,ベンゼンなどにほとんど溶けない。稀塩酸または水酸化ナトリウム溶液に溶ける。水溶液(1→100,無色透明)のpHは2.8〜3.5であり,pKは2.05,4.30,10.08である。
掲載誌情報