文献詳細
文献概要
特集 細胞毒マニュアル—実験に用いられる細胞毒の知識 細胞骨格に作用するもの
ファロイジン
著者: 福井義夫1
所属機関: 1大阪大学理学部生物学教室
ページ範囲:P.534 - P.536
文献購入ページに移動タマゴテングタケ(Amanita phalloides)に含まれるファロトキシンのひとつ。分子量789で針状結晶。毒性強く,ヒトをしてチアノーゼ,筋れん縮の末,数時間で死に至らしめる18)。欧米ではこの茸を"緑色の死の帽子"と呼ぶ地方もあるが,米国産には白色の変種もある。米国産の茸はファロイジンの類似体であるファラシジン(分子量847)を含む。0℃の水に0.5%可溶。アルコールやDMSOには良く溶け,pH3〜9の範囲で安定8)。
掲載誌情報