icon fsr

文献詳細

雑誌文献

生体の科学38巻6号

1987年12月発行

文献概要

特集 -チャンネルの最近の動向

平滑筋細胞のCa2+チャンネル

著者: 北村憲司1 井上善仁1 中尾一久1

所属機関: 1九州大学医学部薬理学教室

ページ範囲:P.545 - P.551

文献購入ページに移動
 大部分の平滑筋細胞は-50〜-70mVの範囲に静止膜電位を持っており,それゆえ保持電位を-60mvにし,膜を-30mV以上に脱分極させると内向き電流が発生する。この内向き電流はTEAや4APなどのK電流遮断薬により増強する。これはTEAや4APに内向き電流増強作用があるからではなく,内向き電流と外向き電流が同時に誘発されるからで,細胞内のKを除かない限り内向き電流を単離することはできない。すなわち平滑筋細胞でCaチャンネルやCa電流の性質を調べる場合は,細胞内が生理的なイオン環境(140〜160mMK+)であっては難しく,非透過型のイオン(たとえばCsやTEA+)に置換することが必要である。
 従来平滑筋組織においても電位固定法が応用され(二重蔗糖隔絶法)Ca濃度に依存する内向き電流を始め,数種のイオン電流の存在が確認されているが,細胞内の環境を制御できないことや多細胞標本によるため大きな直列抵抗が生じ容量電流が初期のイオン電流に重複したり,leak電流が大きいためCa電流などの速い時間経過の電流を正確に測定することが難しかった。さらには細胞間隙へのイオン蓄積や消退も考慮する必要があることなどからCaチャンネルの詳しい性質を調べることができなかった1)

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1883-5503

印刷版ISSN:0370-9531

雑誌購入ページに移動
icon up
あなたは医療従事者ですか?