icon fsr

文献詳細

雑誌文献

生体の科学39巻4号

1988年08月発行

文献概要

特集 細胞外マトリックス

特集によせて

著者: 梶川欽一郎1

所属機関: 1福井医科大学

ページ範囲:P.258 - P.259

文献購入ページに移動
 細胞外マトリックスは,生体の細胞集団または遊離細胞の間を隅なく満たしているさまざまな巨大分子の集合体である。それは組織の固さや弾性を規定し,組織の構造を保持するのみならず,細胞の生存環境を提供し,細胞の分化や増殖に影響を与える。
 細胞外マトリックスは,線維成分を構成するコラーゲンとエラスチン,いわゆる無構造物質として認められるプロテオグリカン,およびフィブロネクチンやラミニンなどの糖蛋白を主な素材として組立てられている。これらの巨大分子は多くの結合領域を持ち,自ら凝集し,また他の構成成分と結合して,マトリックス全体の構築を作り上げ,その機能を発揮している。たとえば,線維の構成成分として代表的なⅠ型,Ⅲ型コラーゲンが線維を形成するときは,コラーゲン分子の架橋のほか,プロテオグリカン,フィブロネクチン,および,おそらくⅤ型コラーゲンとの相互作用が働いている。軟骨のⅡ型コラーゲンの太さと配列には,Ⅸ型,ⅩⅠ型コラーゲンが関与しているものと考えられる。基底膜を構成するⅣ型コラーゲンも,基底膜として一定の構築をとるためには,ラミニン,プロテオグリカン,フィブロネクチンの協力が必要であり,表皮基底膜ではさらにアンカリングフィブリル(Ⅶ型コラーゲン?)によって真皮との結合が補強される。エラスチンが凝集する場合には,「マイクロフィブリル(Ⅵ型コラーゲンとは別の糖蛋白?)」が何らかの役割を演じているものと考えられる。

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1883-5503

印刷版ISSN:0370-9531

雑誌購入ページに移動
icon up
あなたは医療従事者ですか?