文献詳細
文献概要
展望
Microphysiologyの進歩
著者: 内薗耕二1
所属機関: 1東京大學醫學部 生理學教室 若林研究室
ページ範囲:P.273 - P.279
文献購入ページに移動 Microphysiologyの生立ち
Microphysiologyの進歩に就てその全貌を明かにすることは筆者のよくする所ではない。ここに述べる所のものはMicrophsiologyの極く近年に於ける進歩の跡を垣間見よとするにすぎない。時間的餘裕が充分でなく,見落し思い違い等も少くないと思われるけれども,請わるるまゝに筆をとることゝする。
生理學がいささか精密科學的なニユーアンスを持ち始めたのは1871年Bowditchによるall or nothing lawの發見であると見ていいかと思う。ここに要素的な生理學のきざしが見られるのである。
Microphysiologyの進歩に就てその全貌を明かにすることは筆者のよくする所ではない。ここに述べる所のものはMicrophsiologyの極く近年に於ける進歩の跡を垣間見よとするにすぎない。時間的餘裕が充分でなく,見落し思い違い等も少くないと思われるけれども,請わるるまゝに筆をとることゝする。
生理學がいささか精密科學的なニユーアンスを持ち始めたのは1871年Bowditchによるall or nothing lawの發見であると見ていいかと思う。ここに要素的な生理學のきざしが見られるのである。
掲載誌情報