icon fsr

文献詳細

雑誌文献

生体の科学41巻6号

1990年12月発行

文献概要

特集 注目の実験モデル動物

悪性脳卒中易発症性高血圧自然発症ラット

著者: 砂野哲1

所属機関: 1近畿大学高血圧研究所

ページ範囲:P.557 - P.559

文献購入ページに移動
 人体における疾患あるいはその治療の研究には制限があり,そのため疾患モデル動物の発見あるいは開発の努力がはらわれてきた。高血圧の研究においても同様で各種の高血圧モデル動物が開発されている。それらはまず遺伝的に高血圧を示すものと後天的に高血圧にしたものとに分けることができる。前者には後で述べるOkamotoand Aokiによる高血圧自然発症ラット(spontaneouslyhypertensive rats,SHR)やニュージーランド高血圧ラット,Dahl食塩感受性ラット,ミラノ高血圧ラット,リョン高血圧ラットなどが開発されている。後者には腎性高血圧動物,DOCA食塩負荷高血圧動物をはじめとするいわゆる副腎性高血圧動物やその他のホルモンによる高血圧動物,神経性高血圧動物,動脈絞窄性高血圧動物などがある。これらのなかでSHRは高血圧自然発症モデルとして世界でもっともよく用いられている動物である。Okamotoらはその後,脳卒中易発症性高血圧自然発症ラット(stroke-prone SHR,SHRSP)を開発し,1981年から1982年にかけてはさらに悪性の脳卒中易発症性高血圧自然発症ラット(malignant SHRSP,M-SHRSP)を開発した。本稿ではOkamotoらによるM-SHRSPの開発の経過とこの高血圧モデル動物の性質について述べる。

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1883-5503

印刷版ISSN:0370-9531

雑誌購入ページに移動
icon up
あなたは医療従事者ですか?