icon fsr

文献詳細

雑誌文献

生体の科学45巻2号

1994年04月発行

文献概要

特集 脳と分子生物学

脳神経研究におけるジーンターゲティング法の現状

著者: 八木健1

所属機関: 1岡崎国立共同研究機構生理学研究所生体情報研究系高次神経機構部門

ページ範囲:P.121 - P.125

文献購入ページに移動
 マウス胚幹細胞を用いたジーンターゲティング法の確立により,今まで多様性,複雑性,可塑性などにより解析が困難であった哺乳動物の脳神経系に分子遺伝学的なメスを入れられるようになった。このメスがどれだけの切れ味をもつのかは未知数であり,脳神経系および高次神経機構の解明にどれだけの意義をもつのか批判的な意見も多い。しかし,とくに脳神経組織が個体レベル以上での機能に関わっている以上,個体を用いた分子機構解析が可能となる遺伝学的手法は必須のものとなる。本総説では1)ジーンターゲティング法の解説,2)学習行動を含む動物行動のジーンターゲティング法による解析の現状について解説したい。
 ヒトを含む動物のさまざまな合目的性をもった行動様式はファーブルやローレンツなど多くの人々に興味を与え,数多くの研究の対象となってきた。動物の個体や種の生存に対し合目的にみえる行動がどのように形成されてきたのか?また,脳が司る認知・情動・運動・記憶(学習)・意識がどのようにして形成され機能しているのか?は脳研究の中心的なテーマである。どのように生みだされてきたか?という問いかけは,もちろん系統発生および個体発生的側面を合わせもち,その答えも双方の側面を合わせもつことばとして語られる必要がある。また,行動を司る脳は多様性,複雑性,可塑性に富んでいる器官であり,莫大で長期にわたる淘汰圧により進化してきた器官であるが,種や系統間で遺伝的によく保存されている。

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1883-5503

印刷版ISSN:0370-9531

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら