icon fsr

文献詳細

雑誌文献

生体の科学49巻4号

1998年08月発行

文献概要

特集 プロテインキナーゼCの多様な機能

特集に寄せて

著者: 編集委員会

所属機関:

ページ範囲:P.246 - P.247

文献購入ページに移動
 生体機能におけるタンパクリン酸化の重要性はいうまでもありません。このことにかんがみ,本誌ではすでに「細胞機能とリン酸化」(1992),「最近のMAPキナーゼ系」(1997)などの特集をいたしました。また,細胞内メッセンジャーとしてのCaイオンについても「カルシウムイオンを介した調節機構の新しい問題点」(1993),「カルシウム動態と細胞機能」(1996)を特集してまいりました。今回はわが国からの寄与が大きいCaイオン活性化プロテインキナーゼを企画いたしました。
 プロテインキナーゼC(PKC)はCaイオンとジアシルグリセロールによって活性化されるプロテインキナーゼとして,わが国の西塚らによって1977年に発見されました1)。その後のPKC研究の隆盛化は万人の知るところですが,ここではまずデータベース(Medline)によって論文報告数の上からみたPKC研究の発展,その経緯を振り返ってみました。

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1883-5503

印刷版ISSN:0370-9531

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら