icon fsr

文献詳細

雑誌文献

生体の科学49巻5号

1998年10月発行

文献概要

特集 神経系に作用する薬物マニュアル1998 Ⅰ.受容体に作用する薬物 1.イオノトロピック受容体 2)陰イオンチャネル内蔵型

GABAA受容体

著者: 赤池紀扶1

所属機関: 1九州大学医学部生理学第二講座

ページ範囲:P.346 - P.348

文献購入ページに移動
 γ-アミノ酪酸(GABA)は哺乳動物中枢神経系における代表的抑制性神経伝達物質である。受容体としてGABAA-Cが知られている。GABAA受容体は4個のサブユニットからなる五量体で,これを構成する4種類のサブユニットはα1-6,β1-4,γ1-3とδからなる膜4回貫通型である。N末端から数えて3番(M3)と4番(M4)目の膜貫通部位間の大きい細胞内ループ内にリン酸化部位があり,5個のサブユニットのM2領域両端の塩基性アミノ酸がC1-チャネル内壁を構成する。いわゆる受容体-C1-チャネル複合体である。GABAA受容体は主にシナプス下膜に存在し抗不安薬,全身麻酔薬,痙攣誘発薬や抗痙攣薬などの作用点でもあり,精神神経機能の調節に関与する。
 GABAA受容体の活性化で賦活されるC1-チャネルは生理的条件下でC1-を選択的に,またC1-含む他陰イオンをSCN->Ⅰ->NO3->C1O3->C1->HCOO->BrO3->F->CH3COO->CH3CH2COO-の順に透過させる。加えて,細胞外のBr-はGABAA受容体のGABAに対する親和性を増大するし,すべての他陰イオンは細胞外よりGABAA応答の脱感作を促進する1)

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1883-5503

印刷版ISSN:0370-9531

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら