icon fsr

文献詳細

雑誌文献

生体の科学50巻2号

1999年04月発行

文献概要

特集 リソソーム:最近の研究

リソソームとアルツハイマー病

著者: 伊井邦雄1

所属機関: 1特定医療法人深田記念会松井病院

ページ範囲:P.127 - P.134

文献購入ページに移動
 蛋白代謝は細胞生存の基礎である。すべての細胞においてリソソーム性および非リソソーム性を含め,細胞内蛋白の分解やその制御にはじつに多くの蛋白分解酵素(プロテアーゼ)や蛋白分解阻害物質(インヒビター)が関与する。神経細胞を含め脳組織の諸細胞も例外ではない。リソソーム性蛋白分解については多くの成書や雑誌1-13)などを参照していただくとして,酵素やインヒビターを含めてリソソームとアルツハイマー病(AD)について最近の知見の一部を,著者らの研究結果も含めて紹介する。
 リソソームは多くの加水分解酵素を含み,細胞内の自殺袋14)とも呼ばれ,変性,老化や傷害された蛋白などの細胞内異常物質の分解処理など,細胞の代謝や生存に不可欠の諸機能を果している(上記成書参照)が,ADの発症や病態においても重要な役割を果しているらしいことが,最近次第に明らかになりつつある。それは単に“自殺袋”として細胞内に生じた変性蛋白などの受動的な分解除去にとどまらず,より能動的にADの病態の形成に関わっている可能性を示すものである。生体の多くの細胞が壊死あるいはアポトーシスを経て再生して細胞諸成分が一新されるのに比して,それら諸細胞のような再生の行われない神経細胞は,個体の加齢とともに老化する運命にある。

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1883-5503

印刷版ISSN:0370-9531

雑誌購入ページに移動
icon up
あなたは医療従事者ですか?