icon fsr

文献詳細

雑誌文献

生体の科学50巻3号

1999年06月発行

文献概要

特集 時間生物学の新たな展開

脳時計と末梢時計―ラットPeriod遺伝子から見た末梢組織日周リズムの中枢支配

著者: 石田直理雄1

所属機関: 1工業技術院生命工学工業技術研究所生体情報部時計遺伝子

ページ範囲:P.175 - P.181

文献購入ページに移動
 ショウジョウバエにおいては,脳内にマスタークロックがあるという仮説(主時計説)と,各組織にサブクロックが存在し,これが光によって同調されているという説(太陽光仮説)が共存し決着がついていない。
 一方,哺乳類では行動をはじめとする多くの日周現象の主時計がSCN(suprachiasmatic nucleus)にあると考えられてきたが(主時計説),最近になって膝の下に存在する網膜外の日周期光受容系の話や,線維芽細胞の培養系に高血清刺激を与えるとリズミックな遺伝子発現がみられるなど,哺乳類におけるサブクロックの存在を示唆する結果も得られてきている。そこで,この2仮説(主時計説・太陽光説)のどちらが哺乳類では正しいかを検証する目的で,ラット脳からperiod(per)ホモログを単離し,各末梢組織でのラットperホモログmRNA発現の動態を検討するとともに,日周期行動リズムの消失したSCN破壊ラットを用いてこれら遺伝子発現の変化を検討した。

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1883-5503

印刷版ISSN:0370-9531

雑誌購入ページに移動
icon up
あなたは医療従事者ですか?