icon fsr

文献詳細

雑誌文献

生体の科学50巻4号

1999年08月発行

文献概要

特集 トランスポーターの構造と機能協関

銅トランスポーター

著者: 寺田邦彦1 杉山俊博1

所属機関: 1秋田大学医学部生化学第一講座

ページ範囲:P.305 - P.307

文献購入ページに移動
 銅はチトクロームcオキシダーゼ,セルロプラスミンなど様々な酵素の補助因子として働き,生体にとって必須の微量金属であるが,過剰に存在すると反応性に富んだフリーラジカルを生じ,細胞障害を引き起こすことが知られている。このため,細胞内には銅の恒常性を維持するための機構が存在し,この中で,銅トランスポータが重要な役割を担っていると考えられている。近年,この銅トランスポータの遺伝子が,バクテリアからヒトに至るまで様々な生物種からクローニングされ,その遺伝子産物が銅輸送P型ATPaseに属する蛋白であることが推定されている1)。これらの中で,ヒトの銅トランスポータであるATP7AおよびATP7Bは,それぞれ先天性銅代謝異常症であるMenkes病およびWilson病の患者において異常が報告されており,これらの病気の発症に銅トランスポータが深く関わっていると考えられている。本稿では,真核細胞における銅トランスポータを中心として,その性質および機能について述べる。

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1883-5503

印刷版ISSN:0370-9531

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら