icon fsr

文献詳細

雑誌文献

生体の科学51巻3号

2000年06月発行

文献概要

特集 自然免疫における異物認識と排除の分子機構

特集に寄せて―自然免疫を担う主要システム

著者: 岩永貞昭1

所属機関: 1九州大学

ページ範囲:P.180 - P.186

文献購入ページに移動
 ヒトなど脊椎動物の生体防御機構は,自然免疫/先天性免疫(Innate Immunity)と獲得免疫/後天性免疫(Acquired Immunity)の二つの反応系で成立しており,その精緻な免疫システムによって自己と非自己を認識しつつ異物を排除する。
 一方,昆虫やホヤ,カブトガニなど無脊椎動物では,いわゆる記憶免疫のようなシステムはなく,血球細胞がもつ食作用によって異物を排除する仕組みはあるものの,一般に体液凝固因子や補体因子,メラニン形成因子,レクチン族,さらに抗菌物質群などが担うより直接的な感染防御が,自然免疫の主役である1-3)。近年,こうした動物の自然免疫についての研究が飛躍的に進展し3-5),高等動物の獲得免疫以前の生体防御を考える上で,貴重な情報を生んでいる。特に無脊椎動物の感染防御に中心的役割を果たしているレクチン監視システムのような経路が,ヒトの補体系の中に新たに見出され,また,ウニやホヤの体液中にも補体C3様因子が同定されるなど,無脊椎動物と脊椎動物の間に,自然免疫における数多くの共通項のあることが明らかになった。

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1883-5503

印刷版ISSN:0370-9531

雑誌購入ページに移動
icon up
あなたは医療従事者ですか?