icon fsr

文献詳細

雑誌文献

生体の科学53巻6号

2002年12月発行

文献概要

特集 ゲノム全解読とポストゲノムの問題点

ヒトゲノム解読の課題と展望

著者: 清水信義1

所属機関: 1慶應義塾大学医学部分子生物学教室

ページ範囲:P.572 - P.578

文献購入ページに移動
 ヒトゲノム解析は,30億の塩基対からなるヒトの設計図・ゲノムを全て解読するという壮大な目標のもとに,国際協力プロジェクトとして1991年に開始され,2003年春のシーケンシング完了というゴールに向かってラストスパートの段階である。この間,1999年12月に,その最初の成果として,われわれは英米3チームとの協力で22番染色体のシーケンシングを完了し,その解読によって545個の遺伝子を含む染色体丸ごとの特徴を初めて報告した(図1)1)。次いで,2000年5月,日独4チームとの協力で21番染色体のシーケンシングも完了2-4),さらに,2001年2月には世界16チームの成果としてヒトゲノム全体の大雑把なシーケンスの解読結果から,約32000個の遺伝子を含む「ヒトゲノムの概要版」5)を公表した。
 これらの成果は,ヒトという生物を理解するためのライフサイエンス・基礎医学研究の領域にとどまらず,すでに医療の世界にも大きなインパクトを与えている。特に,疾患の原因遺伝子の究明や発症の分子機構の解明が急速に進展しており,今まさにゲノムの情報や技術を基盤にした新しい医療の黎明期を迎えているといえる。

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1883-5503

印刷版ISSN:0370-9531

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら