icon fsr

文献詳細

雑誌文献

生体の科学55巻2号

2004年04月発行

文献概要

特集 アダプタータンパク

ドッキング蛋白Shcの神経系における役割

著者: 森望1

所属機関: 1国立長寿医療センター研究所老化制御研究部

ページ範囲:P.103 - P.110

文献購入ページに移動
 生体を構成する細胞の増殖,分化,成熟,老化,死のすべての現象において,細胞外からの刺激に適切に応答してその細胞を維持または変化させるプロセスに係わるシグナル伝達は,細胞の生存にとって非常に重要な意味をもつ。シグナルを媒介する主体の多くはリン酸化酵素であり,それによって修飾されシグナルの流れを規定してゆくものがアダプター蛋白あるいはドッキング蛋白と呼ばれる一群の蛋白質である。アダプター蛋白とドッキング蛋白の区別は必ずしも明確ではないが,いずれも分子内にSH2,SH3,PTBなどの特異性の高い蛋白質結合ドメインを複数もち,状況に応じてシグナルの流れを切り分ける働きがある1,2)。その意味で,アダプターやドッキング蛋白は触媒活性をもたない比較的小さい分子でありながら,細胞内シグナル伝達の切り札となる。

 細胞膜上に無数に存在するいわゆる受容体型チロシンキナーゼ(RTKs)や細胞内のSrc系チロシンキナーゼなどの直接の基質となるShcは,自己リン酸化されたそれらのキナーゼの活性化体にいち早く結合するドッキング蛋白質である。Pelicciらによる1992年の発見当初は細胞の癌遺伝子として知られたが3),1996年頃から神経系組織で発現するShcホモログの存在が明らかになるにつれて4-7),それらの神経系での新たな機能の解析が進んできている。ここでは,神経系におけるShcの役割という観点から,神経細胞の発達,分化,脳の高次機能,また,神経のストレス応答と脳の老化におけるShcおよびその関連分子の発現と機能を中心にとりまとめる。神経系におけるShcの役割に関連する初期の総説8,9)とShc系分子に関する一般的な総説10,11)も併せて参照されたい。

参考文献

14:1027-1047, 2000
9:690-695, 1999
70:93-104, 1992
13:1111-1121, 1996
273:6960-6967, 1998
93:2729-2734, 1996
13:633-641, 1996
21:476-481, 1998
9)中村岳史,森 望:生化学 73:1322-1325,2001
10:668-674, 2000
20:6322-6330, 2001
21:22-31, 2002
284:1039-1047, 2001
68:668-680, 2002
28:819-833, 2000
16)堺 隆一:実験医学 18:114-119,2000
251:77-82, 1998
347:501-509, 2000
21:6307-6316, 2002
4:579-586, 2001
53:291-296, 1998
22:8721-8734, 2002
278:9920-9927, 2003
14:2921-2934, 2003
62:505-510, 1997
276:693-699, 2001
290:754-758, 2000
35:1019-1027, 2002
402:309-313, 1999
37:110-114,2000
100:2112-2116, 2003
16:706-716, 1997
21:2929-2938, 2001
272:6399-6405, 1997
16:6141-6150, 1997
277:27567-27574, 2002
19:7507-7515, 1999
276:19119-19125, 2001
277:16798-16804, 2002
277:35282-35288, 2002
2:47-57, 2003
, 2004(in press)
43)森 望:生体の科学 53:408-414,2002
146:127-133, 2004
9:206-210, 2003

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1883-5503

印刷版ISSN:0370-9531

雑誌購入ページに移動
icon up
あなたは医療従事者ですか?