文献詳細
文献概要
特集 ミエリン化の機構とその異常
プロテオリピッドプロテイン1の遺伝子変異に基づく髄鞘形成不全疾患
著者: 井上健1
所属機関: 1国立精神・神経センター神経研究所疾病研究第二部
ページ範囲:P.213 - P.218
文献購入ページに移動 ペリツェウス-メルツバッハ病Pelizaeus-Merz-bacher disease(PMD)とその対立遺伝子疾患である遺伝性痙性対麻痺タイプ2spastic paraplegia type2(SPG2)は,遺伝性中枢神経髄鞘形成不全疾患のプロトタイプとして最も研究の進んでいる疾患の一つである。PMDとSPG2は,ともに主要な中枢神経系のミエリン蛋白をコードするプロテオリピッドプロテイン1proteolipid protein 1(PLP1 )遺伝子の異常で起こる。これまで点変異以外にゲノム重複と欠失がPMDとSPG2の原因変異として見出されており,さらに最近,第4の変異として位置効果も報告されている。これらの変異はそれぞれ異なる機序の病態メカニズムを介して疾患表現型を呈する。本稿では,PMDとSPG2の病態について,最近の知見をふまえてレビューする。
Friedrich Pelizaeusが最初のPMD家系を記載し,後にLudwig Merzbacherが大脳白質の著明な髄鞘の脱落を見出してから約100年を経るが,PMDの病態の解明は,1985年にPLP1 の塩基配列と遺伝子座が明らかになってから急速に進展した。PMD/SPG2患者やマウス,ラットなどの動物モデルにPLP1 遺伝子変異が次々に見出され1),その後病態研究が一気に加速した。まず第一点は,PMDの遺伝的な基盤が明らかになったことである。様々なPLP1 遺伝子の変異が明らかにされ,これらの変異に起因する疾患が幅広い臨床像を呈すること2),特に臨床的に区別して考えられていたSPG2が同じPLP1 遺伝子の変異が原因で起こる対立遺伝子疾患であることがわかった3)。第二点は,分子生物学的な技術を用いた正確な発症早期での遺伝子診断が可能になったことである。 さらに第三点は,PLP1 の変異が中枢神経系の髄鞘形成不全を引き起こす病態機序が明らかにされたことである。
Friedrich Pelizaeusが最初のPMD家系を記載し,後にLudwig Merzbacherが大脳白質の著明な髄鞘の脱落を見出してから約100年を経るが,PMDの病態の解明は,1985年に
参考文献
9:987-992, 2000
45:624-632, 1999
6:257-262, 1994
4)Seitelberger F:Pelizaeus-Merzbacher disease. Vinken P, Bruyn G(eds.)Handbook of clinical neurology, pp150-202, Leucodystrophies and poliodystrophies, Vol. 10, Amsterdam, 1970
8:837-845, 2000
18:59-70, 1997
280:1610-1613, 1998
71:826-834, 2003
15:5502-5513, 1995
49:209-220, 2005
19:205-218, 1997
23:2265-2273, 2003
6:1-16, 2005
56:1210-1214, 1999
36:585-596, 2002
13:422-428, 1996
92:4447-4451, 1995
22:2948-2958, 2003
55:1089-1096, 2000
59:32-39, 1996
3:199-242, 2002
25:1188-1191, 2005
13:427-442, 1994
12:583-595, 1994
25:161-172, 1996
157:327-336, 2002
30:841-855, 2001
151:143-154, 2000
71:838-853, 2002
125:551-561, 2002
41:e121, 2004
59:398-403, 2006
59:A276, 1996
49:824-832, 1997
75:251-260, 2004
36:361-369, 2004
掲載誌情報