文献詳細
文献概要
特集 生物進化の分子マップ 13.時計遺伝子
時計遺伝子の進化
著者: 吉村崇1 海老原史樹文1
所属機関: 1名古屋大学大学院生命農学研究科バイオモデリング講座
ページ範囲:P.440 - P.441
文献購入ページに移動 生物は地球の自転によって生じる24時間の環境の変化によりよく適応するために,おおむね24時間のリズム(概日リズム:circadian rhythm)を刻む計時機構を進化の過程で獲得した。概日リズムは原核生物からヒトに至るほぼ全ての生物に普遍的に観察されるため,生物の進化を考察する上で貴重な情報を提供するものと考えられる。過去10年あまりの研究によって概日リズムが「時計遺伝子」と呼ばれる遺伝子の転写,翻訳のフィードバック制御によって発振されていることが様々な生物種において明らかになってきた1)。ごく最近になって,葉緑体の祖先と考えられているシアノバクテリア(藍色細菌)では,時計遺伝子の転写,翻訳を停止させても時計タンパク質のリン酸化リズムによって概日リズムが発振されることが示された2,3)。この結果は少なくともシアノバクテリアにおいては転写,翻訳のフィードバック制御がリズム発振に不可欠ではないことを示唆しているが,このモデルがその他多くの真核生物に該当するかは未だ明らかにはされていないため,ここでは時計遺伝子の進化について議論したい。
地球上に生命が誕生したとき,地球は自転していたため,あらゆる生物種において時計遺伝子が保存されていることが想像された。しかし予想に反してゲノムスケールの塩基配列の比較の結果,時計遺伝子は動物,菌類,植物,バクテリアなど,界の間ではあまり保存されていないことが判明した1)。ここで注目すべきは,時計を構成している遺伝子は異なっていても,転写,翻訳のフィードバック制御が重要であるという事実は界をまたいで共通しているということである。
地球上に生命が誕生したとき,地球は自転していたため,あらゆる生物種において時計遺伝子が保存されていることが想像された。しかし予想に反してゲノムスケールの塩基配列の比較の結果,時計遺伝子は動物,菌類,植物,バクテリアなど,界の間ではあまり保存されていないことが判明した1)。ここで注目すべきは,時計を構成している遺伝子は異なっていても,転写,翻訳のフィードバック制御が重要であるという事実は界をまたいで共通しているということである。
参考文献
96:271-290, 1999
307:251-254, 2005
308:414-415, 2005
312:752-754, 1984
38:701-710, 1984
417:329-335, 2002
19:348-360, 2004
98:193-205, 1999
95:669-679, 1998
286:2531-2534, 1999
301:525-527, 2003
12:844-848, 2002
13)藤堂剛:時計遺伝子の分子生物学,岡村均,深田吉孝(編),pp 93-101,シュプリンガー・フェアラーク東京,東京,2004
37:187-192, 2005
15)岩崎秀雄:細胞工学 22:1309-1314,2003
掲載誌情報