icon fsr

文献詳細

雑誌文献

生体の科学58巻2号

2007年04月発行

文献概要

特集 シナプス後部構造の形成・機構と制御

ネクチン-アファディン系による神経シナプスの形成機構

著者: 山田知広1 匂坂敏朗1 高井義美1

所属機関: 1大阪大学大学院医学系研究科生体生理医学専攻生化学・分子生物学講座

ページ範囲:P.88 - P.97

文献購入ページに移動
 神経シナプスはニューロン間の細胞間接着である。脳に数多くあるシナプスの中でも,海馬CA3領域の苔状線維終末と錐体細胞樹状突起の間に形成されるシナプスは,神経活動に依存して最も活発に再構築されている。このシナプスの形成と再構築は,記憶や学習の基盤となるシナプスの可塑性と密接に関連していると考えられている。その形は神経伝達の場(synaptic junction;SJ)を中心に,その周りをシナプスの機械的な接着(puncta adaherentia junction;PAJ)が取り囲むという同心円状の形をしている1,2)。SJの前シナプス膜には,カルシウムチャネルが集積しているアクティブゾーンが存在し,シナプス小胞と連結している。後シナプス膜では後シナプス肥厚(post synaptic density;PSD)と呼ばれる膜裏打ち構造が存在し,神経伝達物質のレセプターが集積している。一方,PAJは上皮の細胞間接着と同様に,前,後シナプス膜が対称的な形態を保っており,細胞間接着分子が集積している。これら膜ドメインは神経活動に依存して活発に再構築されている。この膜ドメインの再構築は,記憶や学習の基盤となるシナプスの可塑性と密接に関連していると考えられている。近年,神経伝達の研究によってアクティブゾーンとPSDを構築する分子が多数単離され,SJの分子構築は明らかになりつつあるが,シナプスの形成機構はほとんど解明されていない。

 一方,上皮細胞の細胞間接着には,形態学的に特徴的なtight junction(TJ)とadherens junction(AJ)が存在する。TJでは細胞膜貫通タンパク質であるクローディンとオクルーディンがTJストランドを形成し,細胞膜裏打ちタンパク質であるZOタンパク質ファミリーであるZO-1,-2,-3を介してアクチン細胞骨格に連結している3,4)。また,TJには免疫グロブリンスーパーファミリーに属する接着分子であるjunctional adhesion molecule(JAM)が局在し,細胞内でZOタンパク質ファミリーと結合している5)。一方,AJではカドヘリンが必須の接着分子として機能しており,細胞内でβ-カテニン,α-カテニンと結合している6,7)。α-カテニンは直接的,ならびに他のF-アクチン結合タンパク質ビンキュリンを介して間接的にF-アクチンに連結している。このカドヘリン-カテニン系は神経シナプスにも濃縮していることが明らかとなっており8),シナプスの形成機構は上皮細胞の細胞間接着の形成機構とよく似ており,カドヘリン-カテニン系はシナプスの形成にも必須の役割を担っている。

参考文献

117:487-516, 1974
2)Peters A, Palay SL, Webster H:Oxford University Press, New York, 1976
9:268-273, 1999
2:285-293, 2001
5:261-270, 2004
251:1451-1455, 1991
14:1169-1180, 2000
135:767-779, 1996
116:17-27, 2003
94:655-667, 2003
134:631-636, 2003
385:885-892, 2004
16:513-521, 2004
15:643-656, 2004
58:334-343, 2006
13:520-526, 2003
166:393-405, 2004
281:19631-19644, 2006
(in press)
280:815-825, 2005
280:4940-4947, 2005
22:2097-2109, 2003
166:237-248, 2004
118:2085-2092, 2005
280:6016-6027, 2005
280:24095-24103, 2005
281:5288-5299, 2006
25:5085-5102, 2006
167:135-147, 2004
18:189-200, 2007
13:641-648, 2001
285:377-387, 2003
278:5497-5500, 2003
34)Ooshio T, Fujita N, Yamada A et al:論文投稿中
424:297-306, 2000
156:555-565, 2002
460:514-524, 2003
132:1525-1537, 2005
31:315-325, 2006
40)Yamada T, Sakisaka T, Mukoyama Y et al:論文準備中
25:427-430, 2000
29:141-142, 2001
43)Wakamatsu K, Ogita H, Okabe N et al:論文投稿中
273:244-256, 2004
174:141-151, 2006
19:1-49, 2005
7:923-929, 2004
48:605-618, 2005
8:803-816, 2005
18:559-571, 2004

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1883-5503

印刷版ISSN:0370-9531

雑誌購入ページに移動
icon up
あなたは医療従事者ですか?