icon fsr

文献詳細

雑誌文献

生体の科学58巻6号

2007年12月発行

文献概要

連載講座 中枢神経系におけるモジュレーション・5

Rho連携キナーゼによる海馬LTPの変調

著者: 真鍋俊也1

所属機関: 1東京大学医科学研究所基礎医科学部門神経ネットワーク分野

ページ範囲:P.571 - P.575

文献購入ページに移動
 海馬はある種の記憶や学習の中枢とされており,そこで観察されるシナプス可塑性がその細胞レベルでの基礎過程であると考えられている。シナプス可塑性の中でも海馬における長期的可塑性の代表である興奮性シナプス伝達の長期増強(long-term potentiation:LTP)は記憶形成との密接な関連が示唆されている。シナプス可塑性の中では,海馬CA1領域におけるLTPが最もよく調べられており,その誘導・発現機構については,これまで多くの知見が得られている1)。CA1領域でのLTPの誘導には,グルタミン酸受容体の一種であるNMDA受容体の活性化が必須であり,この受容体チャネルを介してシナプス後細胞内に流入するカルシウムイオンが細胞内生化学過程を活性化することにより,やはりグルタミン酸受容体の一種であるAMPA受容体により媒介される正常シナプス伝達が長期的に増強する現象がLTPである。このように,LTP誘導の主要経路についてはかなり明らかになってきたが,これら以外にもLTPの誘導・発現を修飾する機能分子がシナプスには多数存在し,そのひとつとしてRho連携キナーゼ(Rho-associated kinase:ROCK)が最近注目されている。本稿では,海馬LTPの変調におけるRho-ROCK経路の役割に関するわれわれの最近の研究成果を概説したい。

参考文献

84:87-136, 2004
54:581-618, 1998
5:45-54, 2004
429:766, 2004
38:447-460, 2003
25:1081-1088, 2005

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1883-5503

印刷版ISSN:0370-9531

雑誌購入ページに移動
icon up
あなたは医療従事者ですか?