icon fsr

文献詳細

雑誌文献

生体の科学59巻2号

2008年04月発行

文献概要

特集 細胞外基質-研究の新たな展開

細胞外基質リモデリングの制御機構

著者: 大村彰1 松崎朋子1 野田亮1

所属機関: 1京都大学大学院医学研究科分子腫瘍学領域

ページ範囲:P.134 - P.142

文献購入ページに移動
 多細胞生物の発生・形態形成は,細胞外基質(ECM)に大きく依存しており,その破綻は時に致死的な効果をもたらす。また,成体内の各組織が示す多様な機能は,それを構成する細胞の種類だけでなくECMの多様性にも依存している。コラーゲン,フィブロネクチン,ラミニン,各種プロテオグリカンを始め,種々の高分子物質から構成されるECMの難溶性3次元ネットワークは,組織構築の支持体(充填物)や細胞移動の場として役立つのみならず,シグナル伝達分子のリザーバーやコファクター,独自の受容体を介したコシグナルとして働くなど多様な役割を持ち,細胞の増殖,生存,分化,運動,形態形成などに多大な影響を及ぼす。さらにECMは他の多くの成体成分同様,分解と合成の動的平衡の上に成立している。ECMターンオーバーの速度は,組織や器官,発生段階などにより様々であるが,例えば,成熟個体の軟骨ではECMの半減期は数年であるのに対し,発生期のラット脳では24時間以下といわれている1)。では,こうしたECMの分解と合成は,どのような調節を受けているのだろうか。

参考文献

35:643-646, 2007
73:161-195, 1993
69:562-573, 2006
8:221-233, 2007
23:5041-5048, 2004
2:161-174, 2002
2:657-672, 2002
270:5331-5338, 1995
49:187-198, 2004
95:13221-13226, 1998
264:668-675, 1999
98:1659-1665, 2007
107:789-800, 2001
282:12341-12352, 2007
24:5850-5857, 2005
120:849-857, 2007
10:838-845, 2007
104:376-385, 2008
65:7455-7461, 2005

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1883-5503

印刷版ISSN:0370-9531

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら